講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-07-07 16:00
自動構築スクリプトにおける可逆性を担保した記述モデルの提案と実装 ○神谷法正・沼田晋作・橋本昭二・柏 大(NTTコミュニケーションズ) ICM2016-15 |
抄録 |
(和) |
情報システムの構築・変更作業は、品質・精度を維持しつつ多数のサーバに対して素早く作業を実施することが大きな課題となっている。自動構築スクリプトの再現性の高さを利用することで、前述の課題を解決しようという営みが広がっている。近年では、作成したモジュールを公開し、広く再利用する動きも広まっている。しかし、スクリプトの記述方法に標準が無く、統一性に欠けるため、公開されたモジュールの可読性が下がり、切り戻し用スクリプトの作成が困難となってしまっている。本研究では、自動構築スクリプトにおける可逆性を担保した記述モデルを提案した。この記述モデルに則ることで、切り戻し手順の自動生成が可能となる。 |
(英) |
The procedure of implementation and change for information systems are needed high quality and accuracy with short term deployment and much numbers servers. Automation scripts have reproducibility, which is useful for these problems. Recently, the automation scripts are released in Internet and used the other engineer. The released scripts are difficult to read what is done, because the standard does not exists for writing procedure. And the engineer use much time to make the rollback procedure because of the difficulty of the released scripts. In this work, we propose the description models for securing reversibility. By following the model of this description , it is possible to automatically generate a fallback procedure . |
キーワード |
(和) |
自動構築スクリプト / ansible / puppet / chef / 切り戻し / 記述モデル / / |
(英) |
automation scripts / ansible / puppet / chef / rollback / description model / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 116, no. 124, ICM2016-15, pp. 39-44, 2016年7月. |
資料番号 |
ICM2016-15 |
発行日 |
2016-06-30 (ICM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ICM2016-15 |
研究会情報 |
研究会 |
ICM |
開催期間 |
2016-07-07 - 2016-07-08 |
開催地(和) |
小樽市観光物産プラザ |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
管理機能,理論・運用方法論,および一般 |
テーマ(英) |
Management Function, Management Theory, etc |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ICM |
会議コード |
2016-07-ICM |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
自動構築スクリプトにおける可逆性を担保した記述モデルの提案と実装 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Proposal and Implementation of Description Models for Securing Reversibility in Automation Scripts |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
自動構築スクリプト / automation scripts |
キーワード(2)(和/英) |
ansible / ansible |
キーワード(3)(和/英) |
puppet / puppet |
キーワード(4)(和/英) |
chef / chef |
キーワード(5)(和/英) |
切り戻し / rollback |
キーワード(6)(和/英) |
記述モデル / description model |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
神谷 法正 / Norimasa Kamiya / カミヤ ノリマサ |
第1著者 所属(和/英) |
NTTコミュニケーションズ株式会社 (略称: NTTコミュニケーションズ)
NTT Communications (略称: NTTCom) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
沼田 晋作 / Shinsaku Numata / ヌマタ シンサク |
第2著者 所属(和/英) |
NTTコミュニケーションズ株式会社 (略称: NTTコミュニケーションズ)
NTT Communications (略称: NTTCom) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
橋本 昭二 / Shoji Hashimoto / ハシモト ショウジ |
第3著者 所属(和/英) |
NTTコミュニケーションズ株式会社 (略称: NTTコミュニケーションズ)
NTT Communications (略称: NTTCom) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
柏 大 / Dai Kashiwa / カシワ ダイ |
第4著者 所属(和/英) |
NTTコミュニケーションズ株式会社 (略称: NTTコミュニケーションズ)
NTT Communications (略称: NTTCom) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2016-07-07 16:00:00 |
発表時間 |
20分 |
申込先研究会 |
ICM |
資料番号 |
ICM2016-15 |
巻番号(vol) |
vol.116 |
号番号(no) |
no.124 |
ページ範囲 |
pp.39-44 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2016-06-30 (ICM) |