講演抄録/キーワード |
講演名 |
2016-09-16 14:00
LODのプロパティを考慮したマルチプルラベル伝搬アルゴリズムの検討 ○槇 俊孝・髙橋和生・若原俊彦・山口明宏(福岡工大)・小舘亮之(津田塾大)・小林 透(長崎大)・曽根原 登(NII) LOIS2016-24 IE2016-61 EMM2016-50 |
抄録 |
(和) |
ラベル伝搬とは,隣接ノードは同じクラスに属するという仮定の下でノードにラベルを付与しクラス分類を行う半教師あり学習のことである.著者らは,CityData等のLinked Open Data(LOD)のリンク関係やプロパティの定義に課題があることを指摘し,これらの課題を解決するためにラベル伝搬を応用したマルチプルラベル伝搬アルゴリズムを提案した.本提案アルゴリズムは,教師データに基づいてLODのリンク及びノードの拡張を実現できる.本研究では,リンク及びノードの効果的な拡張を実現しオントロジー化に資するため,LODのプロパティを考慮したマルチプルラベル伝搬アルゴリズムを検討する.また,このマルチプルラベル伝搬アルゴリズムをLODのリンク予測に適用し,意味距離が近づくようにリンク補足を行ってラベル更新によるリンク強度の評価を行った.I-Scoverの論文データを用いて評価実験の結果,リンク強度を考慮することでマルチプル伝搬アルゴリズムのラベル正解率向上が期待できることを確認した. |
(英) |
The label propagation is a semi-supervised learning method to grant to classification labels to the nodes under the assumption of belonging to the same class. The authors noted that there is a problem in the definition of the link relationships and properties of the LOD in the CityData site. We proposed a multiple label propagation algorithm which extends the label propagation in order to solve the problem. The proposed algorithm can realize the extension of the LOD based on the teacher's data. In the present study, the multiple label propagation algorithm has been taken into account the properties of the LOD in order to realize the effective expansion of links and nodes. In addition, this multiple label propagation algorithm is applied to the link prediction of LOD and the link distance has been approached by the updated link.
Results of evaluation experiments using I-Scover data show that the label correct answer rate in the case of using a multiple propagation algorithm is improved and the validity of the proposed algorithm has been confirmed. |
キーワード |
(和) |
Linked Open Data / マルチプルラベル伝搬アルゴリズム / グラフ予測 / プロパティ / I-Scover / / / |
(英) |
Linked Open Data / Multiple Label Propagation Algorithm / Graph Prediction / Property / I-Scover / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 116, no. 220, LOIS2016-24, pp. 49-54, 2016年9月. |
資料番号 |
LOIS2016-24 |
発行日 |
2016-09-08 (LOIS, IE, EMM) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
LOIS2016-24 IE2016-61 EMM2016-50 |