お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2016-12-21 13:15
[ポスター講演]ゲーミフィケーションを利用した効率的な対話ログ収集の試み
叶内 晨小町 守首都大東京NLC2016-30
抄録 (和) 非タスク指向型対話システムにおいて,大規模な対話データを利用した研究・開発が盛んに行われている.
しかし,日本語における誰でも利用可能な大規模な対話コーパスは存在しておらず,各々がツイッターなどのマイクロブログやウェブテキストからデータを収集し研究をおこなっている現状がある.
そこで本研究では,ゲーミフィケーションを利用することで,大規模な対話ログの収集を目指す.
ゲームにおいてユーザ同士の相互刺激を促すことで,ユーザのアクティブ率上昇を狙い,できるだけ自発的にデータが集まる環境を構築する.
また発話が破綻しているかを判別する破綻ラベルの自動獲得もおこなうことで,リッチな対話コーパスの作成を目指す. 
(英) In non-task-oriented dialogue systems, researches and developments using large-scale dialogue data have been thriving.
However, there is no large-scale Japanese dialogue data which anybody can use, and so each researcher collect a data from microblogs such as Twitter and web texts by him/herself.
In this paper, we aim to collect large-scale dialog data by using gamification.
We build an environment where we can collect data as spontaneously as possible.
We intend to increase active users by encouraging mutual interaction among users in the game.
We plan to create a rich dialogue corpus by automatically acquiring dialogue collapse labels.
キーワード (和) 対話システム / ゲーミフィケーション / アノテーション / / / / /  
(英) dialogue system / gamification / annotation / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 379, NLC2016-30, pp. 7-12, 2016年12月.
資料番号 NLC2016-30 
発行日 2016-12-14 (NLC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード NLC2016-30

研究会情報
研究会 SP IPSJ-SLP NLC IPSJ-NL  
開催期間 2016-12-20 - 2016-12-22 
開催地(和) NTT武蔵野研究開発センタ 
開催地(英) NTT Musashino R&D 
テーマ(和) 第18回音声言語シンポジウム & 第3回自然言語処理シンポジウム 
テーマ(英) The 18th Spoken Language Symposium & The Third Natural Language Processing Symposium 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLC 
会議コード 2016-12-SP-SLP-NLC-NL 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ゲーミフィケーションを利用した効率的な対話ログ収集の試み 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Toward the effective collection of dialogues using gamification 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 対話システム / dialogue system  
キーワード(2)(和/英) ゲーミフィケーション / gamification  
キーワード(3)(和/英) アノテーション / annotation  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 叶内 晨 / Shin Kanouchi / カノウチ シン
第1著者 所属(和/英) 首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: TMU)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小町 守 / Mamoru Komachi / コマチ マモル
第2著者 所属(和/英) 首都大学東京 (略称: 首都大東京)
Tokyo Metropolitan University (略称: TMU)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2016-12-21 13:15:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 NLC 
資料番号 NLC2016-30 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.379 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2016-12-14 (NLC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会