講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-01-19 10:50
畳み込み符号のタナーグラフのループ除去の検討(2) ○前川直輝・正本利行(香川高専) IT2016-53 SIP2016-91 RCS2016-243 |
抄録 |
(和) |
畳み込み符号のSum-Product Algorithm(SPA)による復号特性改善方法として,タナーグラフにおける長さ4のループを除去する処理(Removing Four-Cycle:RmFC)が提案されている.従来のRmFCは,多項式で行うが,この方法で複雑なタナーグラフのループを除去することは難しい.ここでは,パリティ検査行列を用いてループ除去を行う新たな方法を提案する.提案法は短い符号長に対するループ除去結果を用いて,任意の符号長に対するループ除去を導出するものである.提案法を(155,117)符号に適用したところ,複雑な時間シフトの関係が現れた.これを複数種類の追加ビットを導入して,パリティ検査行列を整理しなおすことで,単純な時間シフトの関係を導出する方法を考案した. |
(英) |
The removing four-cycle method in tanner graph has been proposed to improve sum-product decoding performance for convolutional codes. However, by that method, it is difficult to remove four-cycle(RmFC) in complicated tanner graph. This paper proposes a new RmFC method that uses parity check matrix instead of parity check polynomial that is used in ordinary method. The proposed method constructs the RmFC parity check matrix for any code length by the use of that for short code length. The proposed method constructs the parity check matrix that has no four-cycle for any code length by the use of that for short code length. The proposed method, at first, removes all four-cycles from the parity check matrix for short code length. By the use of that for short code length, the proposed method constructs the parity check matrix that has no four-cycle for any code length. For (155,117) code, the parity matrix for short code length obtained by the proposed method contained complicated time shift structure. I introduced two or more kinds of additional bits for this, and devised the methodology of deriving simple time shift structure by rearranging a parity check matrix. |
キーワード |
(和) |
Sum-Product Algorithm / 畳み込み符号 / タナーグラフ / ループ除去 / パリティ検査行列 / / / |
(英) |
Sum-Product Algorithm / Convolutional Code / Tanner Graph / Removing Four-Cycle / Parity Check Matrix / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 116, no. 394, IT2016-53, pp. 41-46, 2017年1月. |
資料番号 |
IT2016-53 |
発行日 |
2017-01-12 (IT, SIP, RCS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IT2016-53 SIP2016-91 RCS2016-243 |
研究会情報 |
研究会 |
IT SIP RCS |
開催期間 |
2017-01-19 - 2017-01-20 |
開催地(和) |
大阪市立大学(杉本キャンパス) |
開催地(英) |
Osaka City Univ. |
テーマ(和) |
無線通信のための信号処理,学習,数理,情報理論および一般 |
テーマ(英) |
Signal Processing for Wireless Communications, Learning, Mathematical Science, Communication Theory, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IT |
会議コード |
2017-01-IT-SIP-RCS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
畳み込み符号のタナーグラフのループ除去の検討(2) |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Study on Removing Four-Cycle in Tanner Graph for Convolutional Codes(2) |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
Sum-Product Algorithm / Sum-Product Algorithm |
キーワード(2)(和/英) |
畳み込み符号 / Convolutional Code |
キーワード(3)(和/英) |
タナーグラフ / Tanner Graph |
キーワード(4)(和/英) |
ループ除去 / Removing Four-Cycle |
キーワード(5)(和/英) |
パリティ検査行列 / Parity Check Matrix |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
前川 直輝 / Naoki Maekawa / マエカワ ナオキ |
第1著者 所属(和/英) |
香川高等専門学校 (略称: 香川高専)
National Institude of Technology Kagawa College (略称: NIT,Kagawa College) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
正本 利行 / Toshiyuki Shohon / ショウホン トシユキ |
第2著者 所属(和/英) |
香川高等専門学校 (略称: 香川高専)
National Institude of Technology Kagawa College (略称: NIT,Kagawa College) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-01-19 10:50:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
IT |
資料番号 |
IT2016-53, SIP2016-91, RCS2016-243 |
巻番号(vol) |
vol.116 |
号番号(no) |
no.394(IT), no.395(SIP), no.396(RCS) |
ページ範囲 |
pp.41-46 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2017-01-12 (IT, SIP, RCS) |
|