お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-01-30 15:45
楽曲の特徴や歪みエフェクトを活用した電子透かし技術の提案
松永悠斗北大)・小嶋徹也東京高専EMM2016-78
抄録 (和) 埋め込みデータのみでステゴデータの一部を作成するような電子透かしの手法を2つ提案する.1つめは,ギターなどの楽器で用いられる信号の歪み現象において,クリッピングのしきい値を操作することで情報の埋め込みを行い,ステゴ信号の平均振幅値から情報を抽出する手法である.2つめは,ホワイトノイズを用いて打楽器音を再現することを考え,このノイズ部分を相関特性の良い系列に置き換えることで情報の埋め込みを行い,相関関数のピークから情報を抽出する手法である.本手法は,楽曲をレコーディングする段階,あるいはデジタル音源を作成する段階で用いることを想定しているため,オリジナルデータからの劣化を考える必要がなく,ブラインド方式での抽出が可能である.本稿では,提案手法の埋め込み方法と抽出方法を述べるとともに,埋め込みを行った楽曲データに対して,ミキシング,MP3符号化,テンポ変更,ピッチ変更といった攻撃を加え,攻撃耐性を検証する.その結果,相関特性の良い系列を用いた打楽器音は攻撃耐性があまり高くないが,歪みエフェクトを用いた手法は高い攻撃耐性を有することが判明した. 
(英) In this work, we propose two methods of digital watermarking that construct the stego signal with only embedded information data. The first method is to embed information into audio signal by manipulating the clipping threshold for the signal distortion phenomenon employed in musical performance based on the musical instruments such as guitar. The embedded information can be extracted from the averaged amplitude of the stego signal for the designated period. The second method is to replace the reproduced sound of the percussive instruments that obtained by white noise with the stego signal constructed by spread spectrum sequences that have good correlation properties. The embedded information can be extracted from the peak of the correlation function. It is supposed that these methods are employed at the stage of recording musical pieces or composing the digital music. Therefore, it is not necessary to consider deterioration from the cover signal. In addition, a blind extraction can be considered. In this paper, we describe the embedding and the extraction methods of the proposed methods, and evaluate the robustness against the attacks such as mixing, MP3 coding, tempo alteration, pitch alteration on the stego music signals. It is shown that robustness against attacks is not very good for the reproduced percussive sound signals, but the stego signals using distortion effects have good performance on the various attacks.
キーワード (和) 音響データハイディング / クリッピング / 歪みエフェクト / M系列 / 楽曲 / / /  
(英) audio data hiding / clipping circuit / distortion effect / M sequence / musical piece / / /  
文献情報 信学技報, vol. 116, no. 449, EMM2016-78, pp. 25-30, 2017年1月.
資料番号 EMM2016-78 
発行日 2017-01-23 (EMM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EMM2016-78

研究会情報
研究会 EMM  
開催期間 2017-01-30 - 2017-01-31 
開催地(和) 東北大学 電気通信研究所 
開催地(英) Tohoku University (Miyagi) 
テーマ(和) 臨場感生成,ユニバーサルメディア,ディジタルエンタテインメン,一般 
テーマ(英) Sense of Presence, Universal Media, Digital Entertainment, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EMM 
会議コード 2017-01-EMM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 楽曲の特徴や歪みエフェクトを活用した電子透かし技術の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Digital Watermarking Technique Based on Musical Characteristics and Distortion Effects 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音響データハイディング / audio data hiding  
キーワード(2)(和/英) クリッピング / clipping circuit  
キーワード(3)(和/英) 歪みエフェクト / distortion effect  
キーワード(4)(和/英) M系列 / M sequence  
キーワード(5)(和/英) 楽曲 / musical piece  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松永 悠斗 / Yuto Matsunaga / マツナガ ユウト
第1著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小嶋 徹也 / Tetsuya Kojima / コジマ テツヤ
第2著者 所属(和/英) 東京工業高等専門学校 (略称: 東京高専)
National Institute of Technology (略称: NIT, Tokyo College)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-01-30 15:45:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EMM 
資料番号 EMM2016-78 
巻番号(vol) vol.116 
号番号(no) no.449 
ページ範囲 pp.25-30 
ページ数
発行日 2017-01-23 (EMM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会