講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-03-07 09:30
注釈情報を3次元的にAR提示可能な多視点映像閲覧方式 ○志田全弘・亀田能成(筑波大)・石塚祐香(慶大)・辻 愛里(筑波大)・榎本拓哉・山本淳一(慶大)・鈴木健嗣・北原 格(筑波大) IMQ2016-39 IE2016-154 MVE2016-62 |
抄録 |
(和) |
本論文では,Bullet-Time映像上に3次元的な注釈情報をAR提示する手法について述べる.Bullet-Time方式は3次元情報を持たないため,撮影空間の3次元情報と整合したAR提示が困難であるという問題を持つ.本研究では多視点映像から撮影空間の大まかな3次元情報を安定して推定する手法,及び,Bullet-Time方式における推定情報を用いた3次元的なAR提示手法を提案する. |
(英) |
(Not available yet) |
キーワード |
(和) |
バレットタイム / 多視点映像 / 注釈情報 / 拡張現実 / ソーシャル・イメージング / / / |
(英) |
bullet-time / multi-viewpoint images / annotation / augmented reality / social imaging / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 116, no. 496, MVE2016-62, pp. 107-112, 2017年3月. |
資料番号 |
MVE2016-62 |
発行日 |
2017-02-27 (IMQ, IE, MVE) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IMQ2016-39 IE2016-154 MVE2016-62 |
研究会情報 |
研究会 |
MVE IE CQ IMQ |
開催期間 |
2017-03-06 - 2017-03-07 |
開催地(和) |
九州大学大橋キャンパス 5号館 |
開催地(英) |
Kyusyu Univ. Ohashi Campus |
テーマ(和) |
五感メディア,マルチメディア,仮想環境基礎,映像符号化,超臨場感,ネッ トワークの品質と信頼性,イメージメディアの品質,一般(MVE・IE・IMQ研究会共催,CQ研究会併催,VR学会香り・味と生体情報研究委員会と連催) |
テーマ(英) |
Five senses media, Multimedia, Virtual Environment, Image encoding, Ultra realistic, Network quality and reliability, Image media quality, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MVE |
会議コード |
2017-03-MVE-IE-CQ-IMQ |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
注釈情報を3次元的にAR提示可能な多視点映像閲覧方式 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
* |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
バレットタイム / bullet-time |
キーワード(2)(和/英) |
多視点映像 / multi-viewpoint images |
キーワード(3)(和/英) |
注釈情報 / annotation |
キーワード(4)(和/英) |
拡張現実 / augmented reality |
キーワード(5)(和/英) |
ソーシャル・イメージング / social imaging |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
志田 全弘 / Masahiro Shida / シダ マサヒロ |
第1著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
亀田 能成 / Yoshinari Kameda / カメダ ヨシナリ |
第2著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
石塚 祐香 / Yuka Ishiduka / イシヅカ ユウカ |
第3著者 所属(和/英) |
慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
辻 愛里 / Airi Tsuji / ツジ アイリ |
第4著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
榎本 拓哉 / Takuya Enomoto / エノモト タクヤ |
第5著者 所属(和/英) |
慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 淳一 / Junichi Yamamoto / ヤマモト ジュンイチ |
第6著者 所属(和/英) |
慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鈴木 健嗣 / Kenji Suzuki / スズキ ケンジ |
第7著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
北原 格 / Itaru Kitahara / キタハラ イタル |
第8著者 所属(和/英) |
筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: Univ. of Tsukuba) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-03-07 09:30:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MVE |
資料番号 |
IMQ2016-39, IE2016-154, MVE2016-62 |
巻番号(vol) |
vol.116 |
号番号(no) |
no.494(IMQ), no.495(IE), no.496(MVE) |
ページ範囲 |
pp.107-112 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2017-02-27 (IMQ, IE, MVE) |