講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-05-11 11:25
Min-Sumアルゴリズムに基づいたデルタシグマ領域LDPC復号回路 ○安田明義・藤坂尚登・福島 勝・神尾武司(広島市大) NLP2017-5 |
抄録 |
(和) |
車載ECU間の通信に電源ラインを用いた場合のバースト誤り対策としてインタリーブとランダム誤り訂正符号の組み合わせが効果的である.ただし,車には多くのECUが搭載されているため通信の信頼性を向上させる回路に小型化,抵コスト化が求められる.本研究ではLDPC符号における復号の手法であるMin-Sumアルゴリズムを用いてデルタシグマ領域で誤り訂正する復号回路を構成し,回路の小型化を図る. |
(英) |
Combination of interleaving and random error correction code is effective as a measure against burst error when power line is used for communication between ECUs in a car. However, since many ECUs are mounted in a car, miniaturization and cost reduction are required for reliable communication circuits. In this study, we construct a LDPC(Low Density Parity Check) decorder circuit that performs error correction in the delta sigma domain based on the Min-Sum algorithm and attempts to downsize the circuit. |
キーワード |
(和) |
デルタシグマ変調 / Min-Sum復号 / LDPC符号 / / / / / |
(英) |
Delta-sigma modulation / Min-Sum decoding / LDPC code / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 117, no. 18, NLP2017-5, pp. 23-27, 2017年5月. |
資料番号 |
NLP2017-5 |
発行日 |
2017-05-04 (NLP) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NLP2017-5 |
研究会情報 |
研究会 |
NLP |
開催期間 |
2017-05-11 - 2017-05-12 |
開催地(和) |
岡山理科大学 |
開催地(英) |
Okayama University of Science |
テーマ(和) |
一般 |
テーマ(英) |
etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NLP |
会議コード |
2017-05-NLP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
Min-Sumアルゴリズムに基づいたデルタシグマ領域LDPC復号回路 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Delta Sigma Domain LDPC Decoder Based on Min-Sum Algorithm |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
デルタシグマ変調 / Delta-sigma modulation |
キーワード(2)(和/英) |
Min-Sum復号 / Min-Sum decoding |
キーワード(3)(和/英) |
LDPC符号 / LDPC code |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
安田 明義 / Akiyoshi Yasuda / ヤスダ アキヨシ |
第1著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
藤坂 尚登 / Hisato Fujisaka / フジサカ ヒサト |
第2著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
福島 勝 / Masaru Fukushima / フクシマ マサル |
第3著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
神尾 武司 / Takeshi Kamio / カミオ タケシ |
第4著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-05-11 11:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
NLP |
資料番号 |
NLP2017-5 |
巻番号(vol) |
vol.117 |
号番号(no) |
no.18 |
ページ範囲 |
pp.23-27 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2017-05-04 (NLP) |