お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-05-17 14:25
模擬難聴システムを用いた言語聴覚士養成課程での演習とWebアプリ化の検討
米満麻弥入野俊夫松井淑恵西村竜一和歌山大)・吐師道子長谷川 純県立広島大HCS2017-42 HIP2017-42
抄録 (和) 高度高齢化社会の到来により難聴者の増加が懸念されている.しかし,難聴者とコミュニケーションを取る際に難聴者がどの程度聞こえているかが,健聴者にはわからない.そこで,難聴者の聞こえの困難さを健聴者が体験できる模擬難聴を提案した.特に難聴者と接する医師や言語聴覚士による利用や,さらにはその養成課程における教育にも活用できると考える.本報告では,模擬難聴を言語聴覚士養成課程へ導入する試みとして実施した演習について述べる.さらに,ブラウザさえあればどこでも利用できるようにしたWebアプリケーションについても述べる 
(英) We have developed an hearing impairment simulator (HI simulator) which provides an opportunity for a normal-hearing listener to experience the loss of a particular hearing-impairment listener. It would be useful for normal hearing listeners including speech-and-hearing therapists (STs) to understand the difficulty in hearing problems of elderly persons who have hearing loss. In this paper, we describe the background and introduction of our HI simulator and report the results on the use of HI simulator in a university course for STs. We also show a new web-based HI simulator widely usable without any stressful software installation.
キーワード (和) 模擬難聴 / 聴覚末梢系 / 言語聴覚士 / / / / /  
(英) Hearing impairment simulator / Auditory periphery / Speech-and-hearing therapists / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 30, HIP2017-42, pp. 277-282, 2017年5月.
資料番号 HIP2017-42 
発行日 2017-05-09 (HCS, HIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード HCS2017-42 HIP2017-42

研究会情報
研究会 HCS HIP HI-SIGCOASTER  
開催期間 2017-05-16 - 2017-05-17 
開催地(和) 沖縄産業支援センター 
開催地(英) Okinawa Industry Support Center 
テーマ(和) コミュニケーション支援,コニュニケーション一般,ヒューマン情報処理一般 
テーマ(英) Communication Support, Communication, and Human Information Processing 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 HIP 
会議コード 2017-05-HCS-HIP-SIGCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 模擬難聴システムを用いた言語聴覚士養成課程での演習とWebアプリ化の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Hearing impairment simulator for training course of speech therapists and development of its web application 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 模擬難聴 / Hearing impairment simulator  
キーワード(2)(和/英) 聴覚末梢系 / Auditory periphery  
キーワード(3)(和/英) 言語聴覚士 / Speech-and-hearing therapists  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 米満 麻弥 / Maya Yonemitsu / ヨネミツ マヤ
第1著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 入野 俊夫 / Toshio Irino / イリノ トシオ
第2著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 松井 淑恵 / Toshie Matsui / マツイ トシエ
第3著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 西村 竜一 / Ryuichi Nisimura / ニシムラ リュウイチ
第4著者 所属(和/英) 和歌山大学 (略称: 和歌山大)
Wakayama University (略称: Wakayama Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 吐師 道子 / Michiko Hashi / ハシ ミチコ
第5著者 所属(和/英) 県立広島大学 (略称: 県立広島大)
Prefectural University of Hiroshima (略称: P.U.Hiroshima)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 純 / Jun Hasegawa / ハセガワ ジュン
第6著者 所属(和/英) 県立広島大学 (略称: 県立広島大)
Prefectural University of Hiroshima (略称: P.U.Hiroshima)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-05-17 14:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 HIP 
資料番号 HCS2017-42, HIP2017-42 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.29(HCS), no.30(HIP) 
ページ範囲 pp.277-282 
ページ数
発行日 2017-05-09 (HCS, HIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会