お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-05-26 09:30
再生可能エネルギーを導入した小規模系統における蓄電装置の利活用の検討
細江忠司大脇大輝雪田和人松村年郎後藤泰之愛知工大)・谷口和彦森田祐志きんでんEE2017-5
抄録 (和) 国内における再生可能エネルギーは,固定価格買取制度(FIT)などの促進制度により導入の拡大が進められている。太陽光発電装置,風力発電装置をはじめとする再生可能エネルギーは,発電の出力安定性の問題,余剰電力の発生といった課題が挙げられている。この課題の解決策として,蓄電装置への期待が高まっている。蓄電装置を用いることで再生可能エネルギーの出力不安性を補うことができ,余剰電力は蓄えることができる。このことにより蓄電装置の制御運用は重要なものとなる。そこで本論文では,再生可能エネルギーを導入した小規模系統を構築し,蓄電装置の利活用について検討したので報告する。 
(英) This paper describes the operation methods for power storage systems that are used in small power systems using renewable energy. These proposed methods are two type control methods. One method is the short cycle control, another method is the long cycle control. These operation methods are confirmed by an experiment. These proposed methods are examined SOC of the power storage systems. The value of SOC is good result even if either short cycle control or long cycle control is used.
キーワード (和) 再生可能エネルギー / 蓄電装置 / ピークカット / SOC / / / /  
(英) Renewable Energy / Storage Device / Peak Cut / State Of Charge / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 53, EE2017-5, pp. 37-41, 2017年5月.
資料番号 EE2017-5 
発行日 2017-05-18 (EE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード EE2017-5

研究会情報
研究会 EE IEE-HCA  
開催期間 2017-05-25 - 2017-05-26 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) The Kikai Shinko Kaikan building 
テーマ(和) スイッチング電源,家庭向け情報通信機器のエネルギー技術,照明,再生可能エネルギー, 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 EE 
会議コード 2017-05-EE-HCA 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 再生可能エネルギーを導入した小規模系統における蓄電装置の利活用の検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Study on Small Power System Using Renewable Energy with Storage Device 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 再生可能エネルギー / Renewable Energy  
キーワード(2)(和/英) 蓄電装置 / Storage Device  
キーワード(3)(和/英) ピークカット / Peak Cut  
キーワード(4)(和/英) SOC / State Of Charge  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 細江 忠司 / Tadashi Hosoe / ホソエ タダシ
第1著者 所属(和/英) 愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: AIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大脇 大輝 / Daiki Owaki / オオワキ ダイキ
第2著者 所属(和/英) 愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: AIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 雪田 和人 / Kazuto Yukita / ユキタ カズト
第3著者 所属(和/英) 愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: AIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 松村 年郎 / Toshiro Matsumura / マツムラ トシロウ
第4著者 所属(和/英) 愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: AIT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 後藤 泰之 / Yasuyuki Goto / ゴトウ ヤスユキ
第5著者 所属(和/英) 愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: AIT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 谷口 和彦 / Kazuhiko Taniguchi / タニグチ カズヒコ
第6著者 所属(和/英) 株式会社きんでん (略称: きんでん)
Kinden Corporation (略称: kinden)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 森田 祐志 / Hiroshi Morita / モリタ ヒロシ
第7著者 所属(和/英) 株式会社きんでん (略称: きんでん)
Kinden Corporation (略称: kinden)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-05-26 09:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 EE 
資料番号 EE2017-5 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.53 
ページ範囲 pp.37-41 
ページ数
発行日 2017-05-18 (EE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会