お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-05-28 11:10
人工内耳を装用した成人中途失聴者の自由会話における参与役割に応じた視線行動に関する検討
川口 港関東学院大)・杉崎きみの百瀬桂子早大WIT2017-11
抄録 (和) 本研究は人工内耳装用者とで4人での自由会話における視線行動に相違があるか否かを定量的な特徴を見出すことを目的とした.健聴者群 (N) と,人工内耳装用者のうち自由会話に対して支障をきたさないと自覚する群 (CIH) ならびに支障を感じるとする群 (CIL) とに対し,各群内で自由会話を行っている時の映像を収録した.収録した映像から各人の発話と話者および聞き手への注視を行っている区間を収集した.その結果,聞き手が話者を注視する時間はN群ほど短く,CIL群,CIH群の順に増加した.また話者が聞き手に対して行う注視の長さは,その聞き手が前話者であった場合にはN群で短く,次に話者となる聞き手に対しては人工内耳装用者で短くなる傾向が観測された.本研究から成人中途失聴者に対する新たなリハビリテーションの手法への提案が期待される. 
(英) Gaze behaviors of post-lingual deafened adults in multi-party conversation were investigated. Conversations were video- recorded from three groups (CIL: four adults with cochlear implants, and three of them feel difficulty in conducting conversation, CIH: four adults with cochlear implants who do not feel difficulty in conducting conversation, N: four normal-hearing adults). Each person’s gaze behaviors and utterance was detected from recorded videos. Mean normalized duration of gazing at the current speaker was longer in CIL and CIH than in N group. Shorter duration of the current speaker’s gazing at the previous speaker was observed in N group, but shorter gazing at the next speaker in CIL and CIH groups. This difference may be due to that participants’ difficulty in conducting conversation in CIL and CIH groups.
キーワード (和) 成人中途失聴者 / 視線配布 / 人工内耳 / 自由会話 / 話者交替 / / /  
(英) Post-lingual Deafened Adult / Gaze / Cochlear Implant / Free Conversation / Turn Taking / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 66, WIT2017-11, pp. 51-56, 2017年5月.
資料番号 WIT2017-11 
発行日 2017-05-20 (WIT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード WIT2017-11

研究会情報
研究会 WIT ASJ-H  
開催期間 2017-05-27 - 2017-05-28 
開催地(和) リオン株式会社 
開催地(英) RION Co., LTD. 
テーマ(和) 聴覚と福祉情報工学,一般 
テーマ(英) Psychological and Physiological Acoustics and Well-being Information Technology, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 WIT 
会議コード 2017-05-WIT-H 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 人工内耳を装用した成人中途失聴者の自由会話における参与役割に応じた視線行動に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Relationship between Gaze Behaviors and Participant Roles in Post-Lingual Deafened Adults with Cochlear Implants during Free Conversation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 成人中途失聴者 / Post-lingual Deafened Adult  
キーワード(2)(和/英) 視線配布 / Gaze  
キーワード(3)(和/英) 人工内耳 / Cochlear Implant  
キーワード(4)(和/英) 自由会話 / Free Conversation  
キーワード(5)(和/英) 話者交替 / Turn Taking  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 川口 港 / Minato Kawaguchi / カワグチ ミナト
第1著者 所属(和/英) 関東学院大学 (略称: 関東学院大)
Kanto Gakuin University (略称: Kanto Gakuin Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉崎 きみの / Kimino Sugizaki / スギザキ キミノ
第2著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 百瀬 桂子 / Keiko Momose / モモセ ケイコ
第3著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-05-28 11:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 WIT 
資料番号 WIT2017-11 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.66 
ページ範囲 pp.51-56 
ページ数
発行日 2017-05-20 (WIT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会