お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-07-20 14:00
空間分割多重化による汎用動画カメラを用いた高速可視光通信
雨夜将吾嶋田祥太北大)・秋山尚之総研大)・橋爪宏達NII)・杉本雅則北大RCC2017-36 NS2017-57 RCS2017-128 SR2017-51 ASN2017-45
抄録 (和) 汎用動画カメラを用いる可視光通信では,スマートフォン端末等への応用が期待できる.本稿では,汎用動画カメラを用いた可視光通信手法であるISQAM(Integration Sampling Quadrature Amplitude Modulation) を用いて,複数点光源を用いる空間分割多重化により,通信速度の増大を目的とする.提案手法では,近接し合う複数光源からの信号の干渉を画像復元により,取り除くことを提案する.2mm 間隔で配置した4 個のLED を用いて評価実験を実施した.各LED からの復号誤り率はそれぞれ0.64,0.74,0.71,0.62 であったが,提案手法適用によりすべて0 に改善されることを確認した. 光源とカメラの距離の増大に伴い,誤り率が増大する.その原因について考察するとともに,提案手法の応用ついても述べる. 
(英) A visible light communication (VLC) technique using off-the-shelf video cameras such as built-in smart-phone camera is proposed. To increase the communication speed, ISQAM (Integration Sampling Quadrature Amplitude Modulation) combined with space division multiplexing are devised using multiple light sources. In the proposed method, the interference between signals from adjacent light sources are suppressed by image reconstruction. In evaluation experiments, four LEDs placed at 2 mm intervals were used as a transmitter. The decode error rates of the signals from the LEDs, which had been 0.64, 0.74, 0.71 and 0.62, were improved to 0 by using the proposed method. The experimental results indicated that the error rate increased as the distance between the LEDs and the camera became long. Causes of the performance deterioration and applications of the proposed method are discussed.
キーワード (和) 可視光通信 / 空間分割多重化 / 画像復元 / / / / /  
(英) Visible light communication / Space division multiplexing / Image reconstruction / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 134, ASN2017-45, pp. 159-164, 2017年7月.
資料番号 ASN2017-45 
発行日 2017-07-12 (RCC, NS, RCS, SR, ASN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCC2017-36 NS2017-57 RCS2017-128 SR2017-51 ASN2017-45

研究会情報
研究会 NS ASN RCC RCS SR  
開催期間 2017-07-19 - 2017-07-21 
開催地(和) 北海道大学 
開催地(英) Hokkaido Univ. 
テーマ(和) 無線分散ネットワーク,M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),一般 
テーマ(英) Wireless Distributed Network, M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device),etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ASN 
会議コード 2017-07-NS-ASN-RCC-RCS-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 空間分割多重化による汎用動画カメラを用いた高速可視光通信 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) High-Speed Visible Light Communication using Off -the-shelf Video Camera by Space Division Multiplexing 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 可視光通信 / Visible light communication  
キーワード(2)(和/英) 空間分割多重化 / Space division multiplexing  
キーワード(3)(和/英) 画像復元 / Image reconstruction  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 雨夜 将吾 / Shogo Amaya / アマヤ ショウゴ
第1著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 嶋田 祥太 / Shota Shimada / シマダ ショウタ
第2著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 秋山 尚之 / Takayuki Akiyama / アキヤマ タカユキ
第3著者 所属(和/英) 総合研究大学院大学 (略称: 総研大)
The Graduate University for Advanced Studies (略称: The Graduate Univ for Advanced Studies)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋爪 宏達 / Hiromichi Hashizume / ハシヅメ ヒロミチ
第4著者 所属(和/英) 国立情報学研究所 (略称: NII)
National Institute of Informatics (略称: NII)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 杉本 雅則 / Masanori Sugimoto / スギモト マサノリ
第5著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido Univ)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-07-20 14:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ASN 
資料番号 RCC2017-36, NS2017-57, RCS2017-128, SR2017-51, ASN2017-45 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.130(RCC), no.131(NS), no.132(RCS), no.133(SR), no.134(ASN) 
ページ範囲 pp.127-132(RCC), pp.141-146(NS), pp.181-186(RCS), pp.139-144(SR), pp.159-164(ASN) 
ページ数
発行日 2017-07-12 (RCC, NS, RCS, SR, ASN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会