お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-08-18 10:00
[依頼講演]下りリンクMU-MIMOシステムにおけるTomlinson-Harashima Precoding技術とその進展
三上 学ソフトバンクSAT2017-31 RCS2017-161
抄録 (和) DL MU-MIMOにおける性能改善と実装難易度のバランスがとれた非線形プリコーディング方式として,送信側で端末間干渉を逐次的に除去した後,モジュロ演算を施すTHPを適用したDL MU-MIMO THPのアプローチが広く知られている.DL MU-MIMO THPに関してこれまで,MMSE規範のFeedforward/Feedback空間フィルタの導入,送信信号のオーダリングあるいはMU-MIMOチャネル行列の格子基底縮小による伝送性能改善法,等が古くより検討されてきた.一方,DL MU-MIMO THPにおけるモジュロ演算の代わりに任意の摂動ベクトル減算を可能とする拡張を図るアプローチも近年検討されている.本稿ではDL MU-MIMO THPについてその概要を述べると共に,その伝送性能改善に向けたアプローチについて著者の最近の研究内容も交えて解説する. 
(英) For downlink multi-user multi-input multi-output systems (DL-MU-MIMO), non-linear precoding (NLP) based on Tomlinson- Harashima precoding (THP) that determine the perturbation vector modulo operation are investigated as a promising scheme with a good balance between transmission performance improvement and the computation complexity compared to linear precoding. In order to improve the transmission performance of DL-MU-MIMO THP, the conventional works studied employing various approaches to DL-MU-MIMO THP such as minimum mean square error (MMSE) based successive pre-interference canceling and ordering of the transmission signals or lattice reduction of the MU-MIMO channel matrix, and their combination. Unfortunately, in these approaches, the transmission performance degradation is unavoidable compared to Vector Perturbation (VP) based DL-MU-MIMO (DL-MU-MIMO VP) with the ideal transmission performance. On the other hand, the recent works are investigating a novel approach of DL-MU-MIMO THP that achieve the same transmission performance as DL-MU-MIMO VP quite efficiently. The novel approach is expanded by the combination of selecting the a suitable candidate from various perturbation vector candidates and employing an efficient optimal solution search algorithm for determining the perturbation vector based on the modulo operation. This paper tries to survey DL-MU-MIMO THP while comparing to DL-MU-MIMO VP and introduces the various approaches including recent works to improve the transmission performance of DL-MU-MIMO THP.
キーワード (和) MU-MIMO / 非線形プリコーディング / Tomlinson-Harashima プリコーディング / 摂動ベクトル / / / /  
(英) MU-MIMO / Non-Linear Precoding / Tomlinson-Harashima Precoding / Perturbation Vector / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 175, RCS2017-161, pp. 97-102, 2017年8月.
資料番号 RCS2017-161 
発行日 2017-08-10 (SAT, RCS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SAT2017-31 RCS2017-161

研究会情報
研究会 RCS SAT  
開催期間 2017-08-17 - 2017-08-18 
開催地(和) 新潟大学 
開催地(英) Niigata Univ. 
テーマ(和) 移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般 
テーマ(英) Mobile Satellite Communications, Broadcasting, Error Correction, Wireless Communication Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2017-08-RCS-SAT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 下りリンクMU-MIMOシステムにおけるTomlinson-Harashima Precoding技術とその進展 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Extension of Tomlinson-Harashima Precoding Technique Employing Perturbation Vector Search for Downlink MU-MIMO Systems 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MU-MIMO / MU-MIMO  
キーワード(2)(和/英) 非線形プリコーディング / Non-Linear Precoding  
キーワード(3)(和/英) Tomlinson-Harashima プリコーディング / Tomlinson-Harashima Precoding  
キーワード(4)(和/英) 摂動ベクトル / Perturbation Vector  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三上 学 / Manabu Mikami / ミカミ マナブ
第1著者 所属(和/英) ソフトバンク (略称: ソフトバンク)
SoftBank (略称: SoftBank)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-08-18 10:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 SAT2017-31, RCS2017-161 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.174(SAT), no.175(RCS) 
ページ範囲 pp.55-60(SAT), pp.97-102(RCS) 
ページ数
発行日 2017-08-10 (SAT, RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会