お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-10-04 15:25
COBAND実験に向けた極低温増幅器の研究開発
若狭玲那金 信弘武内勇司飯田崇史武政健一永田和樹浅野千紗笠島誠嘉菅野洋信筑波大)・COBAND 実験メンバー SCE2017-22 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2017-22
抄録 (和) 宇宙背景ニュートリノ崩壊探索(COBAND)実験に用いる,ニオブとアルミニウムを使用した超伝導トンネル接合素子検出器(Nb/Al-STJ)は実験的要求値を満たしている.しかし冷凍機の配線由来のノイズにより,未だ遠赤外光の単一光子測定には至っていない.この解決として極低温で動作するSOI増幅器一体型STJ検出器(SOI-STJ)の開発を行っている.ここでは4号機(SOI-STJ4)によるSTJ光応答信号増幅試験の結果と新たに導入した5号機(SOI-STJ5)の性能評価について報告する. 
(英) The Nb/Al-STJs fabricated for the COBAND experiment satisfy the requirements on the leak current and are expected to be able to detect a far-infrared single photon. However, we have not achieved the detection of a far-infrared single photon since noise from the readout line in the refrigerator overwhelms the signal from the STJ. To cope with this, we adopt an amplifier based on FD-SOI MOSFETs that can work at cryogenic temperature. We report the results of the signal from the STJ response to the laser pulse illuminations amplified by the SOI-STJ4 amplifier and performance evaluations of the SOI-STJ5 amplifier newly developed.
キーワード (和) 極低温増幅器 / ニュートリノ / / / / / /  
(英) Cold Amplifier / Neutrino / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 223, SCE2017-22, pp. 5-8, 2017年10月.
資料番号 SCE2017-22 
発行日 2017-09-27 (SCE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SCE2017-22 エレソ技報アーカイブへのリンク:SCE2017-22

研究会情報
研究会 SCE  
開催期間 2017-10-04 - 2017-10-05 
開催地(和) 東北大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 検出基盤技術及び応用、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SCE 
会議コード 2017-10-SCE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) COBAND実験に向けた極低温増幅器の研究開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of Cold Amplifier for COBAND Experiment 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 極低温増幅器 / Cold Amplifier  
キーワード(2)(和/英) ニュートリノ / Neutrino  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 若狭 玲那 / Rena Wakasa / ワカサ レナ
第1著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金 信弘 / Kim Shinhong / キム シンフォン
第2著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 武内 勇司 / Yuji Takeuchi / タケウチ ユウジ
第3著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯田 崇史 / Takashi Iida / イイダ タカシ
第4著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 武政 健一 / Kenichi Takemasa / タケマサ ケンイチ
第5著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 永田 和樹 / Kazuki Nagata / ナガタ カズキ
第6著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 浅野 千紗 / Chisa Asano / アサノ チサ
第7著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 笠島 誠嘉 / Akihiro Kasajima / カサジマ アキヒロ
第8著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 菅野 洋信 / Hironobu Kanno / カンノ ヒロノブ
第9著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
Tsukuba University (略称: Tsukuba Univ.)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) COBAND 実験メンバー / Coband collaboration /
第10著者 所属(和/英) * (略称: *)
* (略称: *)
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-10-04 15:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SCE 
資料番号 SCE2017-22 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.223 
ページ範囲 pp.5-8 
ページ数
発行日 2017-09-27 (SCE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会