講演抄録/キーワード |
講演名 |
2017-10-26 14:55
[ポスター講演]ビッグデータと周辺計算機資源を密結合する光仮想ネットワークシステムにおける環境変化に対する動的適応制御 ○中野啓太・谷川陽祐・戸出英樹(阪府大) NS2017-99 |
抄録 |
(和) |
近年,有益なビジネス戦略としてビッグデータの活用が注目されている.今後,ビッグデータはそのサイズの増大に加えて個数的の増大も顕著になることが予想される.筆者らはこれまでに,大規模なデータセンタによる従来の一極集中型のデータ解析とは異なる,エッジコンピューティングを包含する``細粒度クラウドコンピューティング''を指向したビッグデータの分散並列システムを提唱している.また,その実現に向けたアプローチとして,計算機資源の割当とノード間を接続する光ネットワークの構成を同時に導出する遺伝的アルゴリズムに基づくシステム設計法を提案している.この提唱環境においては,解析対象であるビッグデータを所有する多数のユーザが動的にネットワークに参加して計算機資源を要求し,解析を終えた後に離脱することが想定される.本稿では,このように現実的な動的環境を想定した対象システムの運用方針を明らかにし,計算機シミュレーションにより,その有効性を示す. |
(英) |
Recently, the use of big data has attracted attention as a profitable business strategy. We have advocated a distributed and parallel computation environment for big data analysis aiming at fine-grained cloud computing, which includes so-called edge computing. In addition, we proposed a system design method based on Genetic Algorithm which includes network virtualization to improve the proximity of the computer resources to the big data, and a resource allocation method to achieve fairness in terms of the network distance between the big data and computer resources, and effective load balancing among suppliers. In the advocated environment, it is assumed that many users, which own big data to be analyzed, dynamically participate in the network to request computer resources and leave after finishing their analyses. In this paper, we study the operation policy of the proposed environment in such a dynamic situation. |
キーワード |
(和) |
ビッグデータ / クラウドコンピューティング / ネットワーク仮想化 / アメーバネットワーク / エッジコンピューティング / / / |
(英) |
Big data / Cloud computing / Network virtualization / Ameba network / Edge computing / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 117, no. 262, NS2017-99, pp. 53-58, 2017年10月. |
資料番号 |
NS2017-99 |
発行日 |
2017-10-19 (NS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2017-99 |
研究会情報 |
研究会 |
NS |
開催期間 |
2017-10-26 - 2017-10-27 |
開催地(和) |
大阪府立大学 I-siteなんば |
開催地(英) |
I-site nanba |
テーマ(和) |
ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IP over WDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般 |
テーマ(英) |
Network Architecture (Overlay, P2P, Ubiquitous NW, Scale-free NW, Active NW, NGN/NwGN), Next Generation Packet Transport (High-speed Ethernet, IP over WDM, Multi-Service Packet Technologies, MPLS), Grid, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
NS |
会議コード |
2017-10-NS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ビッグデータと周辺計算機資源を密結合する光仮想ネットワークシステムにおける環境変化に対する動的適応制御 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Dynamic Adaptation to Environmental Changes of Optical Virtual Networking System for Tightly Coupling Big Data and Peripheral Computer Resources |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ビッグデータ / Big data |
キーワード(2)(和/英) |
クラウドコンピューティング / Cloud computing |
キーワード(3)(和/英) |
ネットワーク仮想化 / Network virtualization |
キーワード(4)(和/英) |
アメーバネットワーク / Ameba network |
キーワード(5)(和/英) |
エッジコンピューティング / Edge computing |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中野 啓太 / Hirotaka Nakano / ナカノ ヒロタカ |
第1著者 所属(和/英) |
大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
谷川 陽祐 / Yosuke Tanigawa / タニガワ ヨウスケ |
第2著者 所属(和/英) |
大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
戸出 英樹 / Hideki Tode / トデ ヒデキ |
第3著者 所属(和/英) |
大阪府立大学 (略称: 阪府大)
Osaka Prefecture University (略称: Osaka Prefecture Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2017-10-26 14:55:00 |
発表時間 |
90分 |
申込先研究会 |
NS |
資料番号 |
NS2017-99 |
巻番号(vol) |
vol.117 |
号番号(no) |
no.262 |
ページ範囲 |
pp.53-58 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2017-10-19 (NS) |
|