お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-11-16 10:25
マルチドメインエラスティック光ネットワークにおける分散制御によるパス設定手法
平岩侑也馬場健一工学院大PN2017-33
抄録 (和) エラスティック光ネットワークにおいてシグナリングのみを用いて光パスを設定する手法を提案した先行研究がある.
先行研究では,単一ネットワークにおいて内部情報が全て開示された環境を対象としている.
しかし,実際のネットワークはそれぞれ自律分散的に管理されているネットワーク (AS: Autonomous System)が相互に接続されたマルチドメインネットワークで構成されており,各ASは独自の運用ポリシーに基づき制御されている.
したがって,分散制御により,複数のドメインにまたがる光パスを設定するには,各ASのボーダルータによる経路情報の調整が必要である.
そこで本稿では,マルチドメインエラスティック光ネットワーク環境において,分散制御により複数ドメインにまたがる光パスの設定を行うため,ASの運用ポリシーごとに3つのシナリオを想定し,そのシナリオごとに必要な処理手順(シグナリングプロセス)を提案する.
シミュレーション評価の結果,本提案により,マルチドメインネットワークにおいて複数ドメインを経由する光パスの設定が可能であることを確認することができた. 
(英) Our previous study proposed a method of establishing optical paths using only signaling in an elastic optical network.
In the previous research, we dealt with the environment where all the internal information was disclosed in a single network.
However, each real network consists of a multi-domain network in which networks managed in an autonomous decentralized manner are mutually connected, and each network is controlled based on its own operational policy. Therefore, in order to establish optical paths that span multiple domains by distributed control, it is necessary to adjust the route information by the border routers of each domain.
In this paper, we propose a procedure for establishing optical paths across multiple domains by distributed control in multi domain elastic optical network environment.
キーワード (和) エラスティック光ネットワーク / 分散制御 / RMSA (Routing, Modulation Level and Allocation) / マルチドメインネットワーク / / / /  
(英) Elastic Optical Networks / Distributed Control / RMSA (Routing, Modulation Level and Allocation) / Multi-Domain Network / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 298, PN2017-33, pp. 35-40, 2017年11月.
資料番号 PN2017-33 
発行日 2017-11-08 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード PN2017-33

研究会情報
研究会 PN  
開催期間 2017-11-15 - 2017-11-16 
開催地(和) 工学院大学 
開催地(英) Kogakuin Univ. 
テーマ(和) エラスティックネットワーク、フレキシブルネットワーク、光ネットワーク制御・プロトコル、トランスポートSDN、IPバックボーン、空間多重(SDM)、モード多重、光ネットワークデバイス、JPNモデル、EXATおよび一般 
テーマ(英) Elastic Optical Networks, Flexible Networks, Optical Network Control/Protocol, Transport SDN, IP Backbone, SDM, Mode Division Multiplexing, Photonic Network Devices, JPN Model, EXAT, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2017-11-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マルチドメインエラスティック光ネットワークにおける分散制御によるパス設定手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Path Establishment Method with Distributed Control Scheme in Multi-Domain Elastic Optical Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) エラスティック光ネットワーク / Elastic Optical Networks  
キーワード(2)(和/英) 分散制御 / Distributed Control  
キーワード(3)(和/英) RMSA (Routing, Modulation Level and Allocation) / RMSA (Routing, Modulation Level and Allocation)  
キーワード(4)(和/英) マルチドメインネットワーク / Multi-Domain Network  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平岩 侑也 / Yuya Hiraiwa / ヒライワ ユウヤ
第1著者 所属(和/英) 工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuin University (略称: Kogakuin Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 馬場 健一 / Ken-ichi Baba / ババ ケンイチ
第2著者 所属(和/英) 工学院大学 (略称: 工学院大)
Kogakuin University (略称: Kogakuin Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-11-16 10:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2017-33 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.298 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2017-11-08 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会