お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2017-12-14 09:50
遅延制御バッファにより周波数追従範囲を拡大した高速起動完全デジタルCDR回路の設計
陳 明翰飯塚哲也名倉 徹浅田邦博東大CAS2017-64 ICD2017-52 CPSY2017-61 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2017-52
抄録 (和) 待機時にダイナミック電力を消費せず、かつ待機状態から瞬時に起動することが可能な高速起動完全デジタルCDR回路を提案する。提案するCDR回路はバッファ列で構成された遅延線を共有する時間-デジタル変換器と位相選択回路を用いて、4ビットのプリアンブル信号から入力信号周期を測定し、内部発振器のループ遅延を瞬時に入力信号周期に同期させることで、基準クロックを必要としない高速な周波数・位相ロックを実現する。本CDR回路は、動作時の消費電力だけでなく、待機時の消費電力や待機状態からの復帰速度も重要となってくる、モバイル機器やセンサーネットワークといった、間欠的に通信を行うデバイスの消費電力削減に効果的である。本設計では、従来の高速起動CDR回路に対して、遅延制御バッファとバーニア型TDCを用いた新たな位相選択法と採用すると同時に、遅延線を効率化し、周波数追従範囲の向上と消費電力の削減を実現した。提案するCDR回路を65nm CMOSプロセスを用いて実装した。シミュレーションによる動作検証では、電源電圧1.0V時の動作データレートは1.0--2.5Gbps、消費電力は5.6--8.8mWとなった。 
(英) A quick-lock reference-clock-less all-digital burst-mode CDR is proposed. Since the proposed CDR resumes from a standby state soon after a 4-bit preamble and consumes no dynamic power in its standby state, it will improve the total power efficiency of serial communications which work intermittently such as mobile and sensor networks. A phase-selection technique using delay tunable buffer and Vernier TDC is introduced for lock range extension and low power consumption. A prototype implemented in 65nm CMOS technology works at 1.0--2.5 Gbps and consumes 5.6--8.8 mW from the 1.0V supply in simulations.
キーワード (和) CDR / クロックデータ再生回路 / 基準クロック不要 / 高速起動 / 完全デジタル / / /  
(英) Clock Data Recovery / Burst-Mode CDR / Reference-Clock-Less / All-Digital / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 344, ICD2017-52, pp. 3-8, 2017年12月.
資料番号 ICD2017-52 
発行日 2017-12-07 (CAS, ICD, CPSY) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CAS2017-64 ICD2017-52 CPSY2017-61 エレソ技報アーカイブへのリンク:ICD2017-52

研究会情報
研究会 ICD CPSY CAS  
開催期間 2017-12-14 - 2017-12-15 
開催地(和) アートホテル石垣島 
開催地(英) Art Hotel Ishigakijima 
テーマ(和) 学生・若手研究会 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICD 
会議コード 2017-12-ICD-CPSY-CAS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 遅延制御バッファにより周波数追従範囲を拡大した高速起動完全デジタルCDR回路の設計 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Design of Quick-Lock Reference-Clock-Less All-Digital CDR using Delay Tunable Buffer for Lock Range Extension 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) CDR / Clock Data Recovery  
キーワード(2)(和/英) クロックデータ再生回路 / Burst-Mode CDR  
キーワード(3)(和/英) 基準クロック不要 / Reference-Clock-Less  
キーワード(4)(和/英) 高速起動 / All-Digital  
キーワード(5)(和/英) 完全デジタル /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 陳 明翰 / Meikan Chin / チン メイカン
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯塚 哲也 / Tetsuya Iizuka / イイヅカ テツヤ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 名倉 徹 / Toru Nakura / ナクラ トオル
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 浅田 邦博 / Kunihiro Asada /
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2017-12-14 09:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ICD 
資料番号 CAS2017-64, ICD2017-52, CPSY2017-61 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.343(CAS), no.344(ICD), no.345(CPSY) 
ページ範囲 pp.3-8 
ページ数
発行日 2017-12-07 (CAS, ICD, CPSY) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会