お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-01-20 14:55
[ポスター講演]深層学習による調音-音声変換に関する検討
田口史朗鏑木時彦九大SP2017-70
抄録 (和) 本研究では,磁気センサ(EMA)で観測された調音器官の運動パタンを音声の特徴量に変換する方法を検討した.調音パラメータは声道の音響特性と直接的な関係があることから,従来研究では調音器官の運動パタンから音声のスペクトル包絡を表す特徴量への変換が行われてきた.しかしながら,調音パラメータや声道の音響特性は音声の音韻性を担っており,さらにピッチパターンや有声無声などの音源情報は音韻情報と無関係ではないことを考えると,調音パラメータと音源情報の間にも何らかの関係性が存在する可能性が考えられる.本研究ではこの関係を利用して,スペクトル包絡だけでなく音源に関する特徴量を推定することで,調音器官の運動パタンから直接音声の合成を行い,推定した音声パラメータの客観評価を行った. 
(英) In this study, we examined a method to convert the movement pattern of articulatory organs observed by a magnetic sensor (EMA) into feature parameters of speech. In conventional studies, articulation parameters representing movement pattern of articulatory organs were usually converted to feature parameters representing the spectral envelope of the speech, because articulation parameters are directly related to the acoustic characteristics of the vocal tract. However, articulatory parameters and the acoustic characteristics of the vocal tract are responsible for the phonological properties of speech and phonemic information is related to glottal sound source information such as the pitch pattern and the voiced-unvoiced distinction. These considerations suggest that there exists a certain kind of relationship between articulatory parameters and the glottal sound source information. In this study, we relied on this relationship and estimated not only the spectral envelope but also features related to the glottal sound source, thereby synthesizing speech directly from the movement orbit of articulatory organs. We also objectively evaluated the estimation accuracy of speech parameters.
キーワード (和) 調音運動 / 声道スペクトル / Deep Learning / 調音-音響マッピング / / / /  
(英) articulatory movement / vocal tract spectrum / Deep Learning / articulatory-to-acoustic mapping / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 393, SP2017-70, pp. 27-30, 2018年1月.
資料番号 SP2017-70 
発行日 2018-01-13 (SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2017-70

研究会情報
研究会 SP ASJ-H  
開催期間 2018-01-20 - 2018-01-21 
開催地(和) 東京大学 
開催地(英) The University of Tokyo 
テーマ(和) 音声合成,音声コミュニケーション,聴覚,音声一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2018-01-SP-H 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 深層学習による調音-音声変換に関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study on the articulatory-to-speech conversion by using deep learning 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 調音運動 / articulatory movement  
キーワード(2)(和/英) 声道スペクトル / vocal tract spectrum  
キーワード(3)(和/英) Deep Learning / Deep Learning  
キーワード(4)(和/英) 調音-音響マッピング / articulatory-to-acoustic mapping  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田口 史朗 / Fumiaki Taguchi / タグチ フミアキ
第1著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鏑木 時彦 / Tokihiko Kaburagi / カブラギ トキヒコ
第2著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-01-20 14:55:00 
発表時間 90分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2017-70 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.393 
ページ範囲 pp.27-30 
ページ数
発行日 2018-01-13 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会