お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-01-21 15:35
メルケプストラムに基づくノイズシェーピング量子化法のWaveNet音声合成への適用
吉村建慶橋本 佳大浦圭一郎南角吉彦徳田恵一名工大SP2017-83
抄録 (和) 統計的アプローチに基づく音声合成においては,音声波形からメルケプストラムなどの音響特徴量を抽出し,抽出した音響特徴量をモデル化する手法が広く研究されてきた.一方で,最近,WaveNetのようにニューラルネットワークを用いて音声波形を直接モデル化する手法が提案され,音響特徴量をモデル化する手法を凌ぐ性能が示されている.音声波形を直接モデル化する手法においては,音声波形のモデル化を回帰問題ではなく分類問題として捉えるため,音声波形に対して量子化が行われる.しかし,量子化を行うことにより発生する量子化ノイズが白色であるため,量子化ノイズの特に高域の周波数成分が知覚されやすいという問題があった.この問題に対して,本稿では,メルケプストラムに基づくプリフィルタリングおよびノイズシェーピング量子化法を適用する.プリフィルタリングおよびノイズシェーピングの操作はメルケプストラムを介して行うため,これらの効果は人間の聴覚特性に合ったものとなっており,量子化ノイズが音声によって効率良くマスクされることが期待される.WaveNetを用いた評価実験の結果,提案法によって合成音声の品質が大幅に向上することが示された. 
(英) This paper proposes a mel-cepstrum based quantization noise shaping for improving the quality of synthetic speech generated by neural network based speech waveform synthesis systems. Since mel-cepstral coefficients closely match the characteristics of human auditory perception, it is expected that the proposed method effectively masks the white noise introduced by the quantization typically used in neural network based speech waveform synthesis systems. The paper also describes a mel-cepstrum based prefiltering to further mask the quantization noise. Experiments using the WaveNet generative model showed that speech quality is significantly improved by the proposed method.
キーワード (和) 音声合成 / ノイズシェーピング / 量子化 / メルケプストラム / WaveNet / / /  
(英) speech synthesis / noise shaping / quantization / mel-cepstrum / WaveNet / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 393, SP2017-83, pp. 93-98, 2018年1月.
資料番号 SP2017-83 
発行日 2018-01-13 (SP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SP2017-83

研究会情報
研究会 SP ASJ-H  
開催期間 2018-01-20 - 2018-01-21 
開催地(和) 東京大学 
開催地(英) The University of Tokyo 
テーマ(和) 音声合成,音声コミュニケーション,聴覚,音声一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SP 
会議コード 2018-01-SP-H 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) メルケプストラムに基づくノイズシェーピング量子化法のWaveNet音声合成への適用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Mel-cepstrum based quantization noise shaping applied to speech synthesis based on WaveNet 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 音声合成 / speech synthesis  
キーワード(2)(和/英) ノイズシェーピング / noise shaping  
キーワード(3)(和/英) 量子化 / quantization  
キーワード(4)(和/英) メルケプストラム / mel-cepstrum  
キーワード(5)(和/英) WaveNet / WaveNet  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉村 建慶 / Takenori Yoshimura / ヨシムラ タケノリ
第1著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nagoya Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋本 佳 / Kei Hashimoto / ハシモト ケイ
第2著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nagoya Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 大浦 圭一郎 / Keiichiro Oura / オオウラ ケイイチロウ
第3著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nagoya Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 南角 吉彦 / Yoshihiko Nankaku / ナンカク ヨシヒコ
第4著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nagoya Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 徳田 恵一 / Keiichi Tokuda / トクダ ケイイチ
第5著者 所属(和/英) 名古屋工業大学 (略称: 名工大)
Nagoya Institute of Technology (略称: Nagoya Inst. of Tech.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-01-21 15:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 SP 
資料番号 SP2017-83 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.393 
ページ範囲 pp.93-98 
ページ数
発行日 2018-01-13 (SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会