お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-01-31 12:20
[ポスター講演]マルチサブキャリア多元接続におけるセンシングゾーン合成の課題
川喜田佑介藤原辰起電通大)・三次 仁慶大)・市川晴久電通大ASN2017-107
抄録 (和) マルチサブキャリア多元接続は,サブキャリアを複数用いることでセンシング端末間同期を必要としない同期ストリーム通信を実現する多元接続方式である.大規模構造物を対象とする構造ヘルスモニタリングをマルチサブキャリア多元接続で実現するためには,通信距離の制約から,隣接するセンシングゾーンの合成が必要となる.本発表では,隣接するゾーンで取得したセンシング信号の同期とゾーン合成の課題について検討した内容を報告する. 
(英) Multi-subcarrier multiple access is a multiple access scheme that realizes synchronous stream communication that does not require synchronization between sensing units by using plural subcarriers. In order to realize structural health monitoring targeting large-scale structures with multi-subcarrier multiple access, it is necessary to synthesize sensing zones due to communication distance restrictions. In this poster we report on the synchronization of sensing signals acquired in adjacent zones and the problem of zone synthesis.
キーワード (和) 多元接続 / 時刻同期 / RFID / ゾーン合成 / Two way法 / / /  
(英) Multi access / Time synchronization / RFID / Zone synthesis / Two-way transfer / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 426, ASN2017-107, pp. 137-138, 2018年1月.
資料番号 ASN2017-107 
発行日 2018-01-23 (ASN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ASN2017-107

研究会情報
研究会 ASN  
開催期間 2018-01-30 - 2018-01-31 
開催地(和) 三菱電機 湯布郷館 
開催地(英) Yufugo-kan (Oita) 
テーマ(和) 知的環境,センサネットワーク,技術展示,及び,一般 
テーマ(英) Ambient intelligence, Sensor networks, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ASN 
会議コード 2018-01-ASN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マルチサブキャリア多元接続におけるセンシングゾーン合成の課題 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Sensing zone synthesis in multi subcarrier multiple access 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 多元接続 / Multi access  
キーワード(2)(和/英) 時刻同期 / Time synchronization  
キーワード(3)(和/英) RFID / RFID  
キーワード(4)(和/英) ゾーン合成 / Zone synthesis  
キーワード(5)(和/英) Two way法 / Two-way transfer  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 川喜田 佑介 / Yuusuke Kawakita / カワキタ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤原 辰起 / Tatsuki Fujiwara / フジワラ タツキ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 三次 仁 / Jin Mitsugi /
第3著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 市川 晴久 / Haruhisa Ichikawa / イチカワ ハルヒサ
第4著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-01-31 12:20:00 
発表時間 60分 
申込先研究会 ASN 
資料番号 ASN2017-107 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.426 
ページ範囲 pp.137-138 
ページ数
発行日 2018-01-23 (ASN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会