お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-02-28 16:30
耐故障FPGAのための一再構成手法とその評価
馬 鋮金子峰雄北陸先端大VLD2017-101
抄録 (和) 本稿では, FPGAのハードエラーを対象とし, より長い使用時間を確保するため, 複数の故障への対応を考慮した再構成手法を提案する. ハードエラーに対する耐故障性を達成・維持するためのフレーム単位での再構成について検討を行い, スラックタイミング制約を考慮しつつ, 故障フレームからスペアフレームに至る最良のフレーム置き換え列を探索する手法を提案する. その後, 提案手法を計算機プログラムとして実装し, 再構成実験を行った. その結果, 置き換え列の最短性だけを評価する置き換え手法に比べて, 故障に対する修復率に優れることを確認した. 
(英) The report treats the reconfiguration-based fault-tolerance for FPGA applications, and proposes a method of finding a chained replacement of frames in FPGA. In order to realize a longer working time of FPGA application, we have taken the timing slack into account in reconfiguration phase, and have developed a performance-aware chained replacement exploration under an incremental multiple fault model. The experimental result shows the improvement of working time (in terms of the number of incremental faults recovered) compared with the conventional shortest-path-based chained replacement.
キーワード (和) FPGA / 耐故障 / 再構成 / ハードエラー / / / /  
(英) FPGA / fault-tolerant / reconfiguration / hard-error / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 455, VLD2017-101, pp. 73-78, 2018年2月.
資料番号 VLD2017-101 
発行日 2018-02-21 (VLD) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード VLD2017-101

研究会情報
研究会 VLD HWS  
開催期間 2018-02-28 - 2018-03-02 
開催地(和) 沖縄県青年会館 
開催地(英) Okinawa Seinen Kaikan 
テーマ(和) システムオンシリコンを支える設計技術 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 VLD 
会議コード 2018-02-VLD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 耐故障FPGAのための一再構成手法とその評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Reconfiguration for Fault Tolerant FPGA Considering Incremental Multiple Faults 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA / FPGA  
キーワード(2)(和/英) 耐故障 / fault-tolerant  
キーワード(3)(和/英) 再構成 / reconfiguration  
キーワード(4)(和/英) ハードエラー / hard-error  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 馬 鋮 / Cheng Ma / マ セイ
第1著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 峰雄 / Mineo Kaneko / カネコ ミネオ
第2著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-02-28 16:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 VLD 
資料番号 VLD2017-101 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.455 
ページ範囲 pp.73-78 
ページ数
発行日 2018-02-21 (VLD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会