お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-02 10:50
異種アドホックネットワーク間相互接続環境における最適経路探索手法
宮 太地東工大)・大島浩太東京海洋大)・北口善明山岡克式東工大IN2017-126
抄録 (和) アドホックネットワークの汎目的利用を実現するためには,プロトコル差異の抽象化が必要となる.
しかし関連する既存検討は,バックボーンネットワーク経由の間接接続を想定したものに限定され,インフラレスというアドホックネットワークの利点を活用できていない.
また,昨今M2Mなどの許容遅延制約のある通信の需要が高まっており,アドホックネットワークにおいても,許容遅延を考慮した経路探索手法の提案が期待されるが,既存検討は僅少である.
そこで本稿では,プロトコルトランスレータによる異種アドホックネットワーク間の直接接続を想定し,ネットワークを流れるフローには各々許容遅延が存在すると仮定したとき,最適経路設定による,許容遅延満足フロー数の最大化手法を検討した.
また,提案手法の最適解との比較および収容特性を,シミュレーションにより評価した. 
(英) An abstraction of protocol differences in ad hoc networks is necessary for general-purpose use.
The existing studies usually assume an indirect connection via the backbone network when there are different protocols used in ad hoc networks.
That cannot take advantage of ad hoc networks, called "infrastructure-less".
Moreover, the demand of communications with allowable delay such as M2M has been increasing recently.
Ad hoc networks also expect that of routing method considering the delay.
However, there has been few studies about that.
Therefore, in this paper, we consider a direct connection between heterogeneous ad hoc networks by a protocol translator.
Each flow in the networks determines an allowable delay.
We then propose a method that maximize the number of flows satisfying the delay constrain by an optimal routing.
Finally, we compare the proposed method with the optimal solution and analyze it by the simulation.
キーワード (和) アドホックネットワーク / プロトコルトランスレータ / 相互接続 / 累積遅延 / 許容遅延 / 経路探索手法 / /  
(英) ad hoc network / protocol translator / interconnection / cumulative delay / allowable delay / routing protocol / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 460, IN2017-126, pp. 219-224, 2018年3月.
資料番号 IN2017-126 
発行日 2018-02-22 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2017-126

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2018-03-01 - 2018-03-02 
開催地(和) フェニックス・シーガイア・リゾート 
開催地(英) Phoenix Seagaia Resort 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2018-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 異種アドホックネットワーク間相互接続環境における最適経路探索手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Optimal Routing Algorithm for Interconnection of Heterogeneous Ad Hoc Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アドホックネットワーク / ad hoc network  
キーワード(2)(和/英) プロトコルトランスレータ / protocol translator  
キーワード(3)(和/英) 相互接続 / interconnection  
キーワード(4)(和/英) 累積遅延 / cumulative delay  
キーワード(5)(和/英) 許容遅延 / allowable delay  
キーワード(6)(和/英) 経路探索手法 / routing protocol  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮 太地 / Taichi Miya / ミヤ タイチ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大島 浩太 / Ohshima Kohta / オオシマ コウタ
第2著者 所属(和/英) 東京海洋大学 (略称: 東京海洋大)
Tokyo University of Marine Science and Technology (略称: TUMSAT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 北口 善明 / Yoshiaki Kitaguchi / キタグチ ヨシアキ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山岡 克式 / Katsunori Yamaoka / ヤマオカ カツノリ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-02 10:50:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2017-126 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.460 
ページ範囲 pp.219-224 
ページ数
発行日 2018-02-22 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会