お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-02 10:30
ネットワークシステムにおけるビジネスベロシティ対応リソースプールについて
平良正憲岡部大輔井内秀則高瀬晶彦桑原幹夫日立)・中尾彰宏東大NS2017-210
抄録 (和) DX(デジタルトランスフォーメーション)を支える技術として,ネットワーク機能仮想化の議論が進み,スライスを基本としたネットワークインフラに関する整理が進んでいる.サービスを提供するテナントがより柔軟で,且つビジネスベロシティをもった新たなサービスの提供や開発を行うためには,ネットワークリソースのライフサイクルを分析して,ダイナミックに利用可能なネットワークリソース提供の仕組みが必要である.近年では,単なるリソース割当・管理などを実現するスライス構築技術だけではなく,スライスのライフサイクルの管理技術が注目されつつあり,特に,リソース要求に迅速かつ柔軟に対応する技術が求められている.本研究報告では,このような課題に対応するため,二つの新規技術を提案する.第一に,スライスの多層化技術,つまり,最下層の仮想および物理アプライアンスからなるインフラストラクチャレベルから最上層のサービスレベルまでを階層化されたスライスによって構成し,上位層のスライスが下位層のスライスに付加価値(機能的・時間的)を追加するモデルを提案する.第二に,そのモデルの応用例として,最下層と最上位層の間のバウンダリー層に,リソースのライフサイクル管理を行い,特に時間的な付加価値,つまり,リソース割当を加速する「リソースプール」と呼ばれる仕組みを新たに配置した,ビジネスベロシティに対応可能なネットワーク運用管理のモデルを提案する. 
(英) DX (Digital Transformation) is put forth by network functions virtualization where network slicing has become the essential core technology for constructing communication infrastructure. In order to provide and develop new and flexible services with tenants, it is necessary to analyze the lifecycle of network resources and to provide a mechanism for dynamically allocating available network resources to the tenants. Recently, managing the lifecycle of slices has caught much attention as well as constructing slices, especially the agility and flexibility in resource allocation becomes a necessity. In this research report, we propose two novel technologies. First, we propose multi-layer slicing structure where upper layer slices enable added (temporal and functional) values on top of lower slices. For example, the top layer slice represents service level and the bottom layer is virtualization of physical infrastructure resources. Second, as an application of the proposed multi-layer slice model, we present a middle layer between the top and the bottom layer slices called “resource pool” that implements life-cycle management of resources and especially adds temporal value, that is, acceleration of resource allocation.
キーワード (和) ビジネスベロシティ / ライフサイクルマネージメント / 多層ネットワークスライシング / / / / /  
(英) Business velocity / Life-cycle-management / Multi-layer Network Slicing / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 459, NS2017-210, pp. 243-247, 2018年3月.
資料番号 NS2017-210 
発行日 2018-02-22 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2017-210

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2018-03-01 - 2018-03-02 
開催地(和) フェニックス・シーガイア・リゾート 
開催地(英) Phoenix Seagaia Resort 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2018-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ネットワークシステムにおけるビジネスベロシティ対応リソースプールについて 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A study of resource pooling for network system to acclealate business velocity 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ビジネスベロシティ / Business velocity  
キーワード(2)(和/英) ライフサイクルマネージメント / Life-cycle-management  
キーワード(3)(和/英) 多層ネットワークスライシング / Multi-layer Network Slicing  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平良 正憲 / Masanori Taira / タイラ マサノリ
第1著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡部 大輔 / Daisuke Okabe / オカベ ダイスケ
第2著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 井内 秀則 / Hidenori Inouchi / イノウチ ヒデノリ
第3著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 高瀬 晶彦 / Akihiko Takase / タカセ アキヒコ
第4著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 桑原 幹夫 / Mikio Kuwahara / クワハラ ミキオ
第5著者 所属(和/英) 株式会社 日立製作所 (略称: 日立)
Hitachi, Ltd. (略称: Hitachi)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 中尾 彰宏 / Akihiro Nakao / ナカオ アキヒロ
第6著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: UTokyo)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-02 10:30:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2017-210 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.459 
ページ範囲 pp.243-247 
ページ数
発行日 2018-02-22 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会