お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-03-08 12:40
[招待講演]オープンソースベースの仮想CPE基盤
佐藤裕昭NTTICM2017-62
抄録 (和) 本発表では通信事業者のユースケース共通に適用できるオープンな仮想CPE(Customer Premises Equipment)基盤について報告する。CPEはユーザ宅内網に設置されるネットワークプロバイダ網接続用の通信設備で、ホームユースのインタネット接続や法人ユースのVPN接続などに使われる。従来は、同一通信事業者の同一網接続であってもユースケース(サービス)毎に多種多様な機器が提供されてきた。そのため、コストや保守性が課題として挙げられている。最近、VPN接続については、CPE機能を仮想化して網内配備し、網内で保守集約することにより、保守性向上やコスト削減を図る仮想CPE(vCPE)[1]が提供され始めている。ただし、現在のvCPEはコントローラ、網内設備、宅内設備の組み合わせが決められたクローズドシステムであって、特定専用機器をユーザ宅内に配備しなければならない点や、異なるユースケース適用に対する機能変更の柔軟性が無い点等、課題も多い。本発表では、これらの課題を解決するために、通信事業者で使用するあらゆるユースケースに適用可能で、オープンなvCPE実現に向けた要件分析や、オープンソースで実装[2]する場合の技術検討について報告する。 
(英) This shows the virtual CPE (Customer Premises Equipment) platform for common operator’s usecases. The CPE is a communication system, which is installed in user networks for such as connecting to the Internet in home use or VPN in business use. Many kinds of CPEs are provided for various usecases (various services) even in case of connecting the same network of the same operator. This causes high operational cost and low maintainability. Recently, virtualized CPE(vCPE) [1] is developed, which is installed in operator’s networks and consolidates maintenance. Such vCPE improves maintainability and reduces cost. However, current vCPE has a lot of issues, for example such vCPE is a closed system consisting of specified controller, in-network and in-home equipment then it still needs to install the specified equipment in user networks, and in addition to it, it has little flexibility, or little customizability to apply to other usecases. This paper shows requirements for the vCPE platform for common operator’s usecases and technical studies to implement open vCPE [2] by Open-Source Software (OSS) to solve above issues on current vCPE.
キーワード (和) CPE / vCPE / OSS / NFV / ネットワーク仮想化 / / /  
(英) CPE / vCPE / OSS / NFV / network virtualization / / /  
文献情報 信学技報, vol. 117, no. 491, ICM2017-62, pp. 39-41, 2018年3月.
資料番号 ICM2017-62 
発行日 2018-03-01 (ICM) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICM2017-62

研究会情報
研究会 ICM  
開催期間 2018-03-08 - 2018-03-09 
開催地(和) 沖縄青年会館 
開催地(英)  
テーマ(和) エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2018-03-ICM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) オープンソースベースの仮想CPE基盤 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Open-source Based Virtual CPE Platform 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) CPE / CPE  
キーワード(2)(和/英) vCPE / vCPE  
キーワード(3)(和/英) OSS / OSS  
キーワード(4)(和/英) NFV / NFV  
キーワード(5)(和/英) ネットワーク仮想化 / network virtualization  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐藤 裕昭 / Hiroaki Sato / サトウ ヒロアキ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-03-08 12:40:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 ICM2017-62 
巻番号(vol) vol.117 
号番号(no) no.491 
ページ範囲 pp.39-41 
ページ数
発行日 2018-03-01 (ICM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会