講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-04-24 15:05
自動運転車のセキュリティ被害軽減に有効な仕組みに関する研究 ○稲葉 緑(情報セキュリティ大) SSS2018-4 |
抄録 |
(和) |
自動運転機能を搭載した自動車の安全性は、セキュリティに大きく左右される。セキュリティ上の脅威を防ぎきれなかった場合、その自動車の制御が悪意のある攻撃者によって乗っ取られるおそれがある。そのため、セキュリティ上の脅威から、自動運転車の制御を司る車載ネットワークの防御策について活発な議論が行われている。また、最近は、脅威からネットワークを守れずに発生した事故への緊急対応策についても目が向けられるようになった。しかし、その中間に位置付けられる、脅威を防ぎきれずに発生し得る被害を小さく留める対策については検討されていない。本稿では自動運転車のセキュリティについて概説した後、車載ネットワークに依存しない被害軽減の対策の可能性、および、その導入について論じる。 |
(英) |
Safety of connected and autonomous vehicles relies on security. Therefore, prevention of automotive networks from malicious attacks has been actively examined. In addition, crisis management after accidents occur has just started receiving an attention. We focus on measures to inhibit or mitigate damages of the accidents. This paper first outlines the security of connected vehicles. Subsequently, it discusses the possibility of the damage mitigation equipment that is independent from the automotive networks and the introduction of such equipment. |
キーワード |
(和) |
自動運転 / セキュリティ / インシデント / 被害軽減 / / / / |
(英) |
connected vehicle / security / incident / damage mitigation / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 13, SSS2018-4, pp. 13-16, 2018年4月. |
資料番号 |
SSS2018-4 |
発行日 |
2018-04-17 (SSS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SSS2018-4 |