お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-05-18 14:25
真正粘菌の挙動を利用した適応的アドホックルーチング
片田寛志三好 匠芝浦工大ICM2018-9
抄録 (和) 近年,生物の能力を技術開発に活用する生物模倣が様々な分野において注目されている.中でも真正粘菌モジホコリカビには身体の量に応じて栄養輸送用の管の数を変化させることで,離れた複数の餌を結ぶ経路を適応的に構築することが確認されており,ネットワーク分野での研究が盛んである.一方,無線端末(ノード)のみで自律的に構成されるアドホックネットワークでは,ネットワークの安定性が低く個々のリンクの可用帯域も小さいため,複数経路を用いることで経路のロバスト性を向上させることが可能であると考えられる.本稿では,真正粘菌の挙動の数理モデルであるフィザルムソルバ(PS: Physarum solver)を用いて,適応的に複数経路を構築するアドホックルーチング手法を提案する.コンピュータシミュレーションによる定量評価の結果,提案手法はネットワークの可用帯域や伝送データサイズ,ノードのバッテリー残量に応じて複数経路を適応的に選択できることが分かった.また,ノード間の通信可能帯域を変化させた場合にも動的に複数経路を発見できることから,アドホックネットワークのように動的に変化するネットワークにおいて提案手法が有効に動作することが明らかとなった. 
(英) Recently, biomimetics or bio-inspired methods that utilize and model the living phenomena in various fields have been attracting attention. It is known that true slime mold adaptively constructs routes connecting multiple baits by changing the number of tubes according to the amount of body. On the other hand, on ad hoc networks that consist only of wireless terminals (nodes), since the stability of network is low and the available bandwidth of each link is small, it is possible to improve the robustness of routes by using multiple routes. In this paper, by applying physarum solver (PS), which is a mathematical model of slime mold behavior, to ad hoc networks, we propose a load balancing routing method. The proposed method can adaptively change the number of routes according to the communication capacities between nodes and the data size to be transmitted. The quantitative evaluations by computer simulation show that the proposed method can adaptively find single or multiple routes between source and destination nodes according to the network capacity, transmitted data size and battery level of nodes. The results also show that the method can dynamically find multiple routes when the network capacity temporally changes. It is thus concluded that the proposed method efficiently works on a dynamically changing network such as ad hoc networks.
キーワード (和) アドホックネットワーク / 適応的アドホックルーチング / 生物模倣 / 真正粘菌 / フィザルムソルバ / / /  
(英) Ad hoc network / Adaptive ad hoc routing / Biomimetics / True slime mold / Physarum solver / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 39, ICM2018-9, pp. 127-132, 2018年5月.
資料番号 ICM2018-9 
発行日 2018-05-10 (ICM) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICM2018-9

研究会情報
研究会 ICM IPSJ-CSEC IPSJ-IOT  
開催期間 2018-05-17 - 2018-05-18 
開催地(和) 富山商工会議所 
開催地(英)  
テーマ(和) サービス管理,運用管理技術,セキュリティ管理,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICM 
会議コード 2018-05-ICM-CSEC-IOT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 真正粘菌の挙動を利用した適応的アドホックルーチング 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Adaptive Ad Hoc Routing Inspired by True Slime Mold 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) アドホックネットワーク / Ad hoc network  
キーワード(2)(和/英) 適応的アドホックルーチング / Adaptive ad hoc routing  
キーワード(3)(和/英) 生物模倣 / Biomimetics  
キーワード(4)(和/英) 真正粘菌 / True slime mold  
キーワード(5)(和/英) フィザルムソルバ / Physarum solver  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 片田 寛志 / Hiroshi Katada / カタダ ヒロシ
第1著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 三好 匠 / Takumi Miyoshi / ミヨシ タクミ
第2著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-05-18 14:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICM 
資料番号 ICM2018-9 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.39 
ページ範囲 pp.127-132 
ページ数
発行日 2018-05-10 (ICM) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会