お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-06-14 10:30
ヒト視運動性眼球反応の並列経路モデル
三浦健一郎京大NC2018-11
抄録 (和) 広い視野の動きで生じる視運動性眼球反応に関わる視覚-運動系のメカニズムを理解することを目的として、眼球運動計測と視運動性反応制御の並列経路モデルの構築を行った。視運動性反応制御モデルは一過性の応答特性を持つ経路と持続的な応答特性を持つ経路で構成され、そのそれぞれに異なる時空間周波数特性を仮定すると、実際の眼球運動反応の時間経過を良く再現できることがわかった。本結果は、異なる視覚特性を持つ二つの並列した視覚-運動系が、ヒトの視運動性眼球反応の制御に関わることを示唆する。 
(英) To understand the visuomotor system underlying eye movements induced by motion of the images covering wide visual field, we carried out eye movement recordings and constructed a control theory model of the ocular responses. The model consists of dual pathways: one inducing a transient response and the other a sustained response. Assuming different spatiotemporal frequency characteristics of visual processing for each of these pathways, the actual eye movement responses could be well reproduced. The present results suggest that two parallel visuomotor pathways with different visual characteristics are involved in controlling human optokinetic responses.
キーワード (和) 眼球運動 / 視覚 / 視運動性眼振 / シミュレーション / / / /  
(英) Eye movement / Vision / Optokinetic nystagmus / Simulation / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 80, NC2018-11, pp. 27-28, 2018年6月.
資料番号 NC2018-11 
発行日 2018-06-06 (NC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NC2018-11

研究会情報
研究会 NC IBISML IPSJ-BIO IPSJ-MPS  
開催期間 2018-06-13 - 2018-06-15 
開催地(和) 沖縄科学技術大学院大学 
開催地(英) Okinawa Institute of Science and Technology 
テーマ(和) 機械学習によるバイオデータマインニング、一般 
テーマ(英) Machine Learning Approach to Biodata Mining, and General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NC 
会議コード 2018-06-NC-IBISML-BIO-MPS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ヒト視運動性眼球反応の並列経路モデル 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Dual-pathway model of optokinetic responses in humans 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 眼球運動 / Eye movement  
キーワード(2)(和/英) 視覚 / Vision  
キーワード(3)(和/英) 視運動性眼振 / Optokinetic nystagmus  
キーワード(4)(和/英) シミュレーション / Simulation  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 三浦 健一郎 / Kenichiro Miura / ミウラ ケンイチロウ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-06-14 10:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 NC 
資料番号 NC2018-11 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.80 
ページ範囲 pp.27-28 
ページ数
発行日 2018-06-06 (NC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会