講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-06-22 11:00
ZigZag復号可能な符号化スロット化ALOHA ○追永 大・尾形 駿・石橋功至(電通大) RCS2018-71 |
抄録 |
(和) |
本稿では,逐次干渉除去 (SIC: Successive Interference Cancellation) を用いた ALOHA 方式へ ZigZag復号 (ZD: ZigZag Decoding) を適用した ZigZag 復号可能な符号化 ALOHA (ZDCSA: ZigZag Decodable Coded Slotted ALOHA) を提案する.従来のSIC を用いた ALOHA 方式では,通信路が高負荷状態となる場合にはパケットの衝突 が頻発し,スループットが著しく低下してしまうという問題がある.提案手法では,受信機は 2 つのパケットの衝突を 検知すると,送信したユーザに対して直ちに再送要求を行う.再送要求によって受信された 2 つの衝突したパケット に対して ZD を行うことで,衝突したパケットを復元する事が可能となる.本稿では,スループットを最大化するユー ザのパケット再送回数の最適化手法を提案し,計算機シミュレーションから,高負荷状態におけるスループットの劣化を抑制でき,ユーザ数が 1000 程度の実用的な環境では従来手法と比較してスループットを向上できることを示す. |
(英) |
We propose ZigZag decodable coded slotted ALOHA (ZDCSA) by applying ZigZag decoding (ZD) into ALOHA scheme with successive interference cancellation (SIC). It is known that the throughput performance of conventional ALOHA schemes with SIC degrades when the channel traffic is heavy. ZD is able to suppress throughput degradation by resolving collisions of two packets, where the collided users are requested to retransmit their packets immediately in order to utilize ZD. In this paper, an optimization scheme to maximize the throughput performance of ZDCSA is proposed. It is shown that our proposed scheme suppresses the throughput degradation in high traffic region and outperforms conventional ALOHA schemes with SIC in terms of peak throughput performance in practical situation e.g., system consists of around thousand users. |
キーワード |
(和) |
符号化ALOHA / 逐次干渉除去 / ZigZag復号 / / / / / |
(英) |
Coded ALOHA / Successive Interference Cancellation / ZigZag decoding / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 101, RCS2018-71, pp. 213-218, 2018年6月. |
資料番号 |
RCS2018-71 |
発行日 |
2018-06-13 (RCS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
RCS2018-71 |
|