講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-07-03 09:50
誘電体損を考慮した走行中ワイヤレス給電向けコンデンサレスかつフェライトレス85kHz自己共振コイルの実験検証 ○高橋芳明・畑 勝裕・居村岳広・堀 洋一(東大) WPT2018-21 |
抄録 |
(和) |
ワイヤレス電力伝送の磁界共振結合方式S/Sトポロジーでは低結合時における共振コンデンサの絶縁破壊が懸念される.そこで浮遊容量によって自己共振可能なオープン型コイルを用いることで,地中に埋設する送電システムの保守不要やコスト削減が期待される.本研究では大電力伝送の実現と高効率化に向けてコイルの低抵抗化を目的とする.誘電体損や近接抵抗の小さいコイルを提案し,抵抗低減が可能であることを実験的に明らかにする. |
(英) |
In magnetic resonance coupling S/S topology of wireless power transfer, low coupling can cause to breakdown the resonance capacitor. Then, by adopting an open-end coil to self-resonate with parasitic capacitance, it is expected to maintenance-free of the underground primary-side system and cost reduction. We focuses on reducing the resistance of the coil for high power transfer and high efficiency. This paper proposes the coil with small ESR and proximity-effect resistance, and showes experimentally that the resistance reduction can be achieved. |
キーワード |
(和) |
走行中非接触給電 / オープン型コイル / コンデンサレス / 耐電圧 / / / / |
(英) |
Dynamic Charging / Open-end Coil / Capacitor-less / Withstand Voltage / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 115, WPT2018-21, pp. 61-66, 2018年7月. |
資料番号 |
WPT2018-21 |
発行日 |
2018-06-25 (WPT) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
WPT2018-21 |
研究会情報 |
研究会 |
EE WPT IEE-SPC |
開催期間 |
2018-07-02 - 2018-07-03 |
開催地(和) |
北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 |
開催地(英) |
Hokkaido University |
テーマ(和) |
無線電力伝送,エネルギー技術,半導体電力変換,一般 |
テーマ(英) |
Wireless power transfer, Energy, Semiconductor, others |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
WPT |
会議コード |
2018-07-EE-WPT-SPC |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
誘電体損を考慮した走行中ワイヤレス給電向けコンデンサレスかつフェライトレス85kHz自己共振コイルの実験検証 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Experimental Verification of Capacitor- and Ferrite-less 85kHz Self-resonant Coil Considering Dielectric Loss for In-motion Wireless Power Transfer |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
走行中非接触給電 / Dynamic Charging |
キーワード(2)(和/英) |
オープン型コイル / Open-end Coil |
キーワード(3)(和/英) |
コンデンサレス / Capacitor-less |
キーワード(4)(和/英) |
耐電圧 / Withstand Voltage |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高橋 芳明 / Yoshiaki Takahashi / タカハシ ヨシアキ |
第1著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
畑 勝裕 / Katsuhiro Hata / ハタ カツヒロ |
第2著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
居村 岳広 / Takehiro Imura / イムラ タケヒロ |
第3著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
堀 洋一 / Yoichi Hori / ホリ ヨウイチ |
第4著者 所属(和/英) |
東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: The Univ. of Tokyo) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-07-03 09:50:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
WPT |
資料番号 |
WPT2018-21 |
巻番号(vol) |
vol.118 |
号番号(no) |
no.115 |
ページ範囲 |
pp.61-66 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2018-06-25 (WPT) |