お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-07-11 09:55
キャプチャ効果を考慮した無線LANのスループット解析
兼松 嵩千葉大)・吉田悠人関屋大雄千葉大ASN2018-17
抄録 (和) 近年,携帯型無線端末の普及により無線稠密環境が生じるケースが増えている.無線稠密環境では複数端末によるフレームの同時送信が生じやすい.このとき,複数端末が同時にフレームを送信する状況においても端末とアクセスポイントの位置関係に依存してフレームの受信が成功する場合がある.この現象はキャプチャ効果と呼ばれる.本研究では,キャプチャ効果を考慮した無線LAN のスループット解析を行う.また,シミュレーションとの比較により解析の妥当性を示す. 
(英) Recently, high node density environments increases due to the diffusion of mobile wireless nodes. Simultaneous transmissions of multiple nodes often occur at high node density environments. There is a possibility that a frame can be decoded correctly in spite of simultaneous transmissions of multiple nodes, which is called the capture effect. This research proposes an analytical model of throughput for WLANs, taking into account capture effect. The validity of the obtained model is confirmed by comparisons with simulation results.
キーワード (和) キャプチャ効果 / スループット解析 / 無線LAN / / / / /  
(英) capture effect / throughput analysis / WLANs / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 127, ASN2018-17, pp. 7-12, 2018年7月.
資料番号 ASN2018-17 
発行日 2018-07-04 (ASN) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ASN2018-17

研究会情報
研究会 ASN NS RCS SR RCC  
開催期間 2018-07-11 - 2018-07-13 
開催地(和) 函館アリーナ 
開催地(英) Hakodate Arena 
テーマ(和) 無線分散ネットワーク,機械学習とAIを応用した無線通信・ネットワーク技術,M2M (Machine-to-Machine),D2D (Device-to-Device),IoT(Internet of Things),一般 
テーマ(英) Wireless Distributed Network, Machine Learning and AI for Wireless Communications and Networks, M2M (Machine-to-Machine), D2D (Device-to-Device), IoT(Internet of Things), etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ASN 
会議コード 2018-07-ASN-NS-RCS-SR-RCC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) キャプチャ効果を考慮した無線LANのスループット解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Throughput analysis of WLANs taking into account capture effect 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) キャプチャ効果 / capture effect  
キーワード(2)(和/英) スループット解析 / throughput analysis  
キーワード(3)(和/英) 無線LAN / WLANs  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 兼松 嵩 / Takeshi Kanematsu / カネマツ タケシ
第1著者 所属(和/英) 千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 悠人 / Yuto Yoshida / ヨシダ ユウト
第2著者 所属(和/英) * (略称: *)
* (略称: *)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 関屋 大雄 / Hiroo Sekiya / セキヤ ヒロオ
第3著者 所属(和/英) 千葉大学 (略称: 千葉大)
Chiba University (略称: Chiba Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-07-11 09:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ASN 
資料番号 ASN2018-17 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.127 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2018-07-04 (ASN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会