講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-07-19 16:05
メソッド入退出情報を利用した階層的欠陥箇所特定支援手法 ○原口大和・野田訓広・小林隆志(東工大) SS2018-12 KBSE2018-22 |
抄録 |
(和) |
デバッグにおいて,欠陥箇所の特定は困難な作業である.これを解決するため,欠陥箇所特定手法に関する研究が多数行われている.本稿ではメソッドの退出位置と呼出関係を考慮したメソッドレベルでの欠陥箇所推定と,その結果を利用したステートメントレベルでの解析を階層的に行う欠陥箇所特定手法を提案する.代表的なオープンソースソフトウェアの複数のバグに対し提案手法による欠陥箇所推定を行い,欠陥箇所特定性能の評価および既存手法との比較を行う. |
(英) |
|
キーワード |
(和) |
Spectrum-based fault localization / Dynamic Analysis / Debugging / Software Maintenance / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 137, SS2018-12, pp. 149-154, 2018年7月. |
資料番号 |
SS2018-12 |
発行日 |
2018-07-11 (SS, KBSE) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SS2018-12 KBSE2018-22 |
研究会情報 |
研究会 |
KBSE SS IPSJ-SE |
開催期間 |
2018-07-18 - 2018-07-20 |
開催地(和) |
北海道・帯広市 とかちプラザ 視聴覚室/大集会室 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
知能ソフトウェア工学全般/ソフトウェアサイエンス全般/ソフトウェア工学全般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
SS |
会議コード |
2018-07-KBSE-SS-SE |
本文の言語 |
日本語(英語タイトルなし) |
タイトル(和) |
メソッド入退出情報を利用した階層的欠陥箇所特定支援手法 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
|
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
Spectrum-based fault localization / |
キーワード(2)(和/英) |
Dynamic Analysis / |
キーワード(3)(和/英) |
Debugging / |
キーワード(4)(和/英) |
Software Maintenance / |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
原口 大和 / / ハラグチ ヤマト |
第1著者 所属(和/英) |
東京工業大学 (略称: 東工大)
(略称: ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
野田 訓広 / / ノダ クニヒロ |
第2著者 所属(和/英) |
東京工業大学 (略称: 東工大)
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小林 隆志 / / コバヤシ タカシ |
第3著者 所属(和/英) |
東京工業大学 (略称: 東工大)
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-07-19 16:05:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
SS |
資料番号 |
SS2018-12, KBSE2018-22 |
巻番号(vol) |
vol.118 |
号番号(no) |
no.137(SS), no.138(KBSE) |
ページ範囲 |
pp.149-154 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2018-07-11 (SS, KBSE) |
|