お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-07-20 10:55
属性の適切さに注目した概念データモデル自動評価手法
田中昂文東京農工大)・橋浦弘明日本工大)・櫨山淳雄学芸大)・毛利考佑金子敬一東京農工大SS2018-16 KBSE2018-26
抄録 (和) データベース設計教育において概念データモデリング(CDM)の能力育成は重要である。多人数の学習者対象のCDM演習において、教授者が学習者のモデルを評価、分析するためには、モデルの自動評価手法が必要である。本論文では、学習者のモデルにおける概念の存在判定時に概念名と属性の組みを両方考慮するモデル自動評価手法を提案した。また、提案手法を実際のCDM演習データに適用し、提案手法の有効性を示した。さらに、提案手法によるモデルの評価結果を分析し、(1)学習者の概念名正解率、(2)概念名正解率と属性正解率間の無相関、(3)モデル全体の合計得点率と属性正解率間の強い正の相関を示した。 
(英) It is important for database design education to teach skills of conceptual data modeling (CDM) to learners. In CDM exercises with many learners, it is required that teacher can evaluate learners’ models in an automated way. This study proposes an automated evaluation method for CDM considering the appropriateness of attributes when it determines existences of concepts in learners’ models. We applied our method to data collected in CDM exercises in a university. As a result, we verified the effectiveness of our method. In addition, we found that (1) learners’ average score rate of names of concepts (ASNC), (2) no correlation between ASNC and the learners’ average score rate of attributes. (3) a strong correlation between ASNC and the learners’ average score rate of whole elements in an expected answer.
キーワード (和) 概念データモデル / 自動評価 / UMLクラス図 / / / / /  
(英) Conceptual data model / Automated evaluation / UML class diagram / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 138, KBSE2018-26, pp. 189-194, 2018年7月.
資料番号 KBSE2018-26 
発行日 2018-07-11 (SS, KBSE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SS2018-16 KBSE2018-26

研究会情報
研究会 KBSE SS IPSJ-SE  
開催期間 2018-07-18 - 2018-07-20 
開催地(和) 北海道・帯広市 とかちプラザ 視聴覚室/大集会室 
開催地(英)  
テーマ(和) 知能ソフトウェア工学全般/ソフトウェアサイエンス全般/ソフトウェア工学全般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 KBSE 
会議コード 2018-07-KBSE-SS-SE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 属性の適切さに注目した概念データモデル自動評価手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Automated Evaluation Method for Conceptual Data Models Focusing on Appropriateness of Attributes 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 概念データモデル / Conceptual data model  
キーワード(2)(和/英) 自動評価 / Automated evaluation  
キーワード(3)(和/英) UMLクラス図 / UML class diagram  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 昂文 / Takafumi Tanaka / タナカ タカフミ
第1著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: TUAT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 橋浦 弘明 / Hiroaki Hashiura / ハシウラ ヒロアキ
第2著者 所属(和/英) 日本工業大学 (略称: 日本工大)
Nippon Institute of Technology (略称: NIT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 櫨山 淳雄 / Atsuo Hazeyama / ハゼヤマ アツオ
第3著者 所属(和/英) 東京学芸大学 (略称: 学芸大)
Tokyo Gakugei University (略称: TGU)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 毛利 考佑 / Kousuke Mouri / モウリ コウスケ
第4著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: TUAT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 敬一 / Keiichi Kaneko / ケイイチ カネコ
第5著者 所属(和/英) 東京農工大学 (略称: 東京農工大)
Tokyo University of Agriculture and Technology (略称: TUAT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-07-20 10:55:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 KBSE 
資料番号 SS2018-16, KBSE2018-26 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.137(SS), no.138(KBSE) 
ページ範囲 pp.189-194 
ページ数
発行日 2018-07-11 (SS, KBSE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会