お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-07-30 11:15
Analysis of commercial cloud workload and study on how to apply cache methods
Kazuichi OeKazutaka OgiharaFLABO)・Takeo HondaFSTCPSY2018-14
抄録 (和) (まだ登録されていません) 
(英) We analyzed some storage workloads of the FUJITSU K5 cloud service, which was built using the
OpenStack platform, to clarify how to handle these workloads effectively. We retrieved these storage workloads and
analyzed them from the viwe point of both temporal and spatial access locality. For temporal access locality, we
classified these workloads as two input/output (IO) access patterns. One was that the number of IO accesses was
high only for a specific time and the other was that the number of IO accesses was almost stable. For both temporal
and spatial access locality, we found that almost all workloads included IO concentrations. Such concentrations
are aggregations of IO accesses and appear in narrow regions of a storage volume and continue for periods of up
to an hour. Therefore, we studied how to apply cache methods by using a cache simulator. The cache hit ratios
varied with workload, but almost half of the workloads had low cache hit ratios because they included few page-level
regularities. Automated tiered storage with fast memory and slow flash storage (ATSMF), which was we proposed
in our previous study, can handle IO concentration effectively because its migration algorithm found the entire area
of IO concentration and migrated it from slow storage to fast storage if the migration improves user’s performance.
We predict that the cache hit ratios of ATSMF will be much higher than the half workloads of the Least Recently
Used and Adaptive Replacement Cache algorithms. Therefore, we should develop a technique that combines ATSMF
and traditional caching. From the results of temporal access locality, we can a share fast storage area among several
workloads when these workloads have different times when the number of IO accesses is high. Moreover, we should
preferentially allocate a fast storage area to IO concentrated workloads, which accounts for only 1.2% of the total
workloads, because these workloads include more than half of all IO accesses.
キーワード (和) / / / / / / /  
(英) Cloud workload / analysis / caching / LRU / ARC / IO concentration / ATSMF /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 165, CPSY2018-14, pp. 7-12, 2018年7月.
資料番号 CPSY2018-14 
発行日 2018-07-23 (CPSY) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPSY2018-14

研究会情報
研究会 CPSY DC IPSJ-ARC  
開催期間 2018-07-30 - 2018-08-01 
開催地(和) 熊本市国際交流会館 
開催地(英) Kumamoto City International Center 
テーマ(和) 並列/分散/協調システムとディペンダブルコンピューティングおよび一般 
テーマ(英) Parallel, Distributed and Cooperative Processing Systems and Dependable Computing 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2018-07-CPSY-DC-ARC 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Analysis of commercial cloud workload and study on how to apply cache methods 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) / Cloud workload  
キーワード(2)(和/英) / analysis  
キーワード(3)(和/英) / caching  
キーワード(4)(和/英) / LRU  
キーワード(5)(和/英) / ARC  
キーワード(6)(和/英) / IO concentration  
キーワード(7)(和/英) / ATSMF  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大江 和一 / Kazuichi Oe / オオエ カズイチ
第1著者 所属(和/英) 富士通研究所 (略称: 富士通研)
Fujitsu Laboratories LTD. (略称: FLABO)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 荻原 一隆 / Kazutaka Ogihara / オギハラ カスタカ
第2著者 所属(和/英) 富士通研究所 (略称: 富士通研)
Fujitsu Laboratories LTD. (略称: FLABO)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 本田 岳史 / Takeo Honda / ホンダ タケオ
第3著者 所属(和/英) 富士通ソフトウェアテクノロジーズ (略称: 富士通ソフトウェアテクノロジーズ)
FST (略称: FST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-07-30 11:15:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 CPSY2018-14 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.165 
ページ範囲 pp.7-12 
ページ数
発行日 2018-07-23 (CPSY) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会