お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-08-09 10:45
電子波伝搬路のモード保存と確率過程量子化の計算複雑性に関する考察
中村伊吹早川翔太平見信之藤坂尚登広島市大NLP2018-67
抄録 (和) 量子効果に基づく回路のシミュレーションを行う際,能動量子効果デバイスと受動的な電子波線路を混在する場合はデバイスに合わせて線路上の電子も粒子として表現する必要がある.電子を粒子として扱うには確率過程量子化により表現する必要があるが,計算量が大きくなってしまう.本研究では,いくつかの電子波伝搬路について,重要なモード保存を確認し,保存される場合の確率過程量子化の計算量を考察した.その結果,単一伝搬モードを保存する伝搬路における確率過程量子化は計算量が低減されることを見出した. 
(英) In simulating a quantum effect circuits, it is necessary to express electrons on a waveguide as particles in order to perform a simulation when active quantum effect devices and passive electron wave guides coexist. Electrons are expressed as particles by stochastic process quantization. However the amount of calculation becomes large. In this research, we confirmed important mode preservation on several electron wave propagation paths and considered the computational complexity of stochastic process quantization. As a result, we found that the stochastic process quantization in the propagation path preserving the single propagation mode reduces the computational complexity.
キーワード (和) 電子波伝搬路 / 単一伝搬モード / 確率過程量子化 / / / / /  
(英) electron waveguides / Single propagation mode / Stochastic quantization / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 174, NLP2018-67, pp. 75-79, 2018年8月.
資料番号 NLP2018-67 
発行日 2018-08-01 (NLP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLP2018-67

研究会情報
研究会 NLP  
開催期間 2018-08-08 - 2018-08-09 
開催地(和) 香川大学 幸町キャンパス 
開催地(英) Saiwai-cho Campus, Kagawa Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLP 
会議コード 2018-08-NLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 電子波伝搬路のモード保存と確率過程量子化の計算複雑性に関する考察 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Mode Conservation in Electron Waveguides and Complexity of Stochastic Quantization 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 電子波伝搬路 / electron waveguides  
キーワード(2)(和/英) 単一伝搬モード / Single propagation mode  
キーワード(3)(和/英) 確率過程量子化 / Stochastic quantization  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 伊吹 / Ibuki Nakamura / ナカムラ イブキ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 早川 翔太 / Shota Hayakawa / ハヤカワ ショウタ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 平見 信之 / Nobuyuki Hirami / ヒラミ ノブユキ
第3著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤坂 尚登 / Hisato Fujisaka / フジサ カヒサト
第4著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-08-09 10:45:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NLP 
資料番号 NLP2018-67 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.174 
ページ範囲 pp.75-79 
ページ数
発行日 2018-08-01 (NLP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会