講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-09-03 15:00
ソースコードからのネットワークログテンプレート自動生成に関する検討 ○山城裕陽(東大)・小林 諭・福田健介(NII)・江崎 浩(東大) IA2018-18 |
抄録 |
(和) |
システムログは稼働中のシステムを監視・記録し、管理するために広く用いられている。しかしながら、その記述法には画一的な取り決めが無く、システム毎に出力されるログの形式は大きく異なる。従って、システムログから効率よく情報を抽出するためには、出力されるログの種類を規定するログテンプレートを作成する必要がある。本研究では、オープンソースソフトウェア(Vyatta) のネットワークに関係する部分に対して、ソースコードからログテンプレートを生成アルゴリズムを実装し、実際にログテンプレートを作成した際に得られた知見を報告する。また、出力されたログデータからテンプレートを生成する既存手法の性能について評価・比較を行う。さらに、ログ出力関数の自動解析に向けて、自動処理に適したログ出力関数とはどのようなものであるかについても議論を行う。 |
(英) |
System logs are commonly used for monitoring, recording, and managing systems in service. However there is no specific rule to describe logs. Thus the format of log output is largely different depending on systems. For efficiently extracting information from system logs, it is necessary to create log templates that regulate the type of logs to be output. In this work, for networking parts of open source software (Vyatta), we design and implement log template generation algorithm from the source code and report the knowledge obtained when actually creating log templates. We also evaluate and compare the performance of existing log template generation methods from log data. Furthermore, we discuss what kind of log output function is appropriate for automatic analysis. |
キーワード |
(和) |
システムログ / ログテンプレート / 自動生成 / Syslog / / / / |
(英) |
System Log / Log Template / Auto-generation / Syslog / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 204, IA2018-18, pp. 15-22, 2018年9月. |
資料番号 |
IA2018-18 |
発行日 |
2018-08-27 (IA) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IA2018-18 |