お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-09-17 16:25
FPGAによる宇宙輻射輸送シミュレーションの演算加速
横野智也藤田典久山口佳樹大畠佑真小林諒平朴 泰祐吉川耕司安部牧人梅村雅之筑波大RECONF2018-25
抄録 (和) 我々はこれまで,アクセラレータ間を密結合し低レイテンシで通信を行うTCA(Tightly Coupled Accel-
erators) と呼ばれるアーキテクチャを提案し,FPGA(Field Programmable Gate Array) を用いたTCA 実装として
PEACH2(PCI Ecpress Adaptive Communication Hub Ver.2) の開発を行ってきた.これらの研究を基に現在,TCA
の概念をより進めたアーキテクチャとしてAiS(Accelerators in Switch) というコンセプトの研究を進めている.AiS
は通信機構の中にアプリケーションに特化した演算機構を組み込み,FPGA 内での演算機構と通信機構のより強い連
携を実現する次世代の並列演算加速機構である.本稿では,AiS の実現に向けた評価として,宇宙輻射輸送シミュレー
ションであるARGOT (Accelerated Radiative transfer on Grids using Oct-Tree) の中で用いられるART (Authentic
Radiation Transfer) 法を異なるFPGA(Xilinx/Intel) に実装し,その評価を行う.これは当該シミュレーションが
GPU のような加速機構により高速化される部分とそうでない部分をほぼ等しく含んでいるため,GPU とは異なる
アーキテクチャとの協調計算が求められるためである.ART 法をFPGA に実装した際,CPU と比較し両デバイス
ともに高速化を実現した. 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) FPGA / 高性能計算 / 宇宙輻射輸送シミュレーション / ARGOT / ART / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 215, RECONF2018-25, pp. 35-40, 2018年9月.
資料番号 RECONF2018-25 
発行日 2018-09-10 (RECONF) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
PDFダウンロード RECONF2018-25

研究会情報
研究会 RECONF  
開催期間 2018-09-17 - 2018-09-18 
開催地(和) LINE Fukuokaカフェスペース 
開催地(英) LINE Fukuoka Cafe Space 
テーマ(和) リコンフィギャラブルシステム,一般 
テーマ(英) Reconfigurable Systems, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RECONF 
会議コード 2018-09-RECONF 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) FPGAによる宇宙輻射輸送シミュレーションの演算加速 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Accelerating Space Radiate Transfer on an FPGA 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) FPGA /  
キーワード(2)(和/英) 高性能計算 /  
キーワード(3)(和/英) 宇宙輻射輸送シミュレーション /  
キーワード(4)(和/英) ARGOT /  
キーワード(5)(和/英) ART /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 横野 智也 / Tomoya Yokono /
第1著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤田 典久 / Norihisa Fujita /
第2著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山口 佳樹 / Yoshiki Yamaguchi /
第3著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 大畠 佑真 / Yuuma Oobata /
第4著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 小林 諒平 / Ryohei Kobayashi /
第5著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 朴 泰祐 / Taisuke Boku /
第6著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉川 耕司 / Kohji Yoshikawa /
第7著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 安部 牧人 / Makito Abe /
第8著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 梅村 雅之 / Masayuki Umemura /
第9著者 所属(和/英) 筑波大学 (略称: 筑波大)
University of Tsukuba (略称: University of Tsukuba)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-09-17 16:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RECONF 
資料番号 RECONF2018-25 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.215 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2018-09-10 (RECONF) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会