お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-09-21 09:30
ニューラルネットワークのモバイル仮説(デジタル言語学) ~ 脳室内免疫細胞ネットワークに基づく脊髄記号反射回路が言語処理する ~
得丸久文著述業PRMU2018-48 IBISML2018-25
抄録 (和) 1983 年に IEEE が 802.3 イーサネットの標準を定め, 1999 年に ITU が 3G 携帯の国際標準である IMT2000 の勧告をして,21 世紀は移動通信の時代となった.分散型デジタルネットワークは移動通信と相性がよいようだ. 脳の情報処理過程をシミュレートするニューラルネットワークは,これまで固定的なシナプス接続モデルに基づい ていた.著者はモバイル仮説を提唱する.最新の免疫学によれば,液性・適応免疫細胞である B 細胞(リンパ球) と T 細胞(リンパ球)は,それぞれ,抗原のアナログな物理的形状とデジタルなアミノ酸配列を認識できる.脊椎 動物の脳室で B/T 細胞が連絡しあって言葉 (記号) の記憶と五官の記憶に, 特異的に結合する抗原 (雄) と抗体 (雌) のネットワーク端末を埋め込めば,言語処理や知能構築はモバイルネットワークによって実現できることを示す.
言語と知能 は脳室内の脊髄反射回路で処理されるが,物理各層・論理各層におけるネットワークプロトコルはま だ確立されていない.デジタル言語オートマトンのために,脊髄反射の制約を超える必要がある. 
(英) In 1983, IEEE set the international standard for 802.3 Ethernet, in 1999 ITU recommended another international standard for IMT2000 3G mobile communications, and the 21 st century is an era for mobile communications. It seems that distributed digital networks go very well with mobile communications. To date, the neural network models simulating information processing processes inside the brain have been based on fixed synaptic connection models. The author proposes a mobile model. According to the state of the art immunology, humoral and adaptive immunal B/T cells can recognize analog physical shape and digital peptide sequence of antigens, respectively. When B/T cells communicate each other inside the ventricle system, antigen and antibody network terminals with specific binding can be embedded into memory cells for words and five senses. This paper envisages that linguistic processing and intelligence can be achieved by mobile networks.
Mobile networking protocols for language and intelligence have not yet been established. The restrictions of the spinal sign reflex should be overcome to achieve digital linguistic automaton.
キーワード (和) デジタル言語学 / 脳室 / 脳脊髄液 / モバイルニューロン / B/Tリンパ球 / CSF接触ニューロン / マクロファージ / イディオタイプネットワーク理論  
(英) Digital Linguistics / Ventricle System / Cerebrospinal Fluid / Mobile Neuron / B/T lymphocytes / CSF Contacting Neurons / Macrophage / Idiotype network theory  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 220, IBISML2018-25, pp. 81-88, 2018年9月.
資料番号 IBISML2018-25 
発行日 2018-09-13 (PRMU, IBISML) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PRMU2018-48 IBISML2018-25

研究会情報
研究会 PRMU IBISML IPSJ-CVIM  
開催期間 2018-09-20 - 2018-09-21 
開催地(和) 福岡工業大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 機械学習と実応用 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IBISML 
会議コード 2018-09-PRMU-IBISML-CVIM 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ニューラルネットワークのモバイル仮説(デジタル言語学) 
サブタイトル(和) 脳室内免疫細胞ネットワークに基づく脊髄記号反射回路が言語処理する 
タイトル(英) A mobile hypothesis for Neural Network (Digital Linguistics) 
サブタイトル(英) Linguistic Processing by Spinal Sign Reflex Mechanism based on Inside Ventricle Immune Cell Networks 
キーワード(1)(和/英) デジタル言語学 / Digital Linguistics  
キーワード(2)(和/英) 脳室 / Ventricle System  
キーワード(3)(和/英) 脳脊髄液 / Cerebrospinal Fluid  
キーワード(4)(和/英) モバイルニューロン / Mobile Neuron  
キーワード(5)(和/英) B/Tリンパ球 / B/T lymphocytes  
キーワード(6)(和/英) CSF接触ニューロン / CSF Contacting Neurons  
キーワード(7)(和/英) マクロファージ / Macrophage  
キーワード(8)(和/英) イディオタイプネットワーク理論 / Idiotype network theory  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 得丸 久文 / Kumon Tokumaru / トクマル クモン
第1著者 所属(和/英) 著述業 (略称: 著述業)
Writer (略称: Writer)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-09-21 09:30:00 
発表時間 10分 
申込先研究会 IBISML 
資料番号 PRMU2018-48, IBISML2018-25 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.219(PRMU), no.220(IBISML) 
ページ範囲 pp.81-88 
ページ数
発行日 2018-09-13 (PRMU, IBISML) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会