お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-11-06 11:00
Investigation on the condition of using adjacent reconstruction in visual bronchoscope tracking
Cheng WangMasahiro OdaYuichiro HayashiNagoya Univ.)・Takayuki KitasakaAichi Inst. Univ.)・Hirotoshi HonmaSapporo Kosei General Hosp.)・Hirotsugu TakabatakeSapporo Minami Sanjo Hosp.)・Masaki MoriSapporo Kosei General Hosp.)・Hiroshi NatoriKeiwakai Nishioka Hosp.)・Kensaku MoriNagoya Univ.MICT2018-43 MI2018-43
抄録 (和) 本稿では, SLAM ベースのビジュアル気管支鏡追跡中における隣接復元の使用条件を検討したので報 告する.ビジュアル気管支鏡追跡では,気管支鏡画像から SLAM(simultaneous localization and mapping)技術を使 用して,気管支鏡のカメラ位置姿勢を推定する.SLAM でのカメラ追跡の際に,隣接フレーム間の対応点が減少す ると,追跡が失敗しやすい.そこで,我々は隣接フレーム利用復元を用いて対応点を増加される手法の検討を行っ てきた.しかしながら,これまでの研究では,隣接フレーム利用復元の使用について十分な調査を行っていなかっ た.本研究では,ファントム気管支鏡ビデオと実内視鏡ビデオ両方を使用してこの条件を調査したので報告する. ファントムを用いた場合に隣接フレーム復元の閾値は 150, 実内視鏡を用いた場合閾値は 50 に設定することで良好 な追跡結果が得られた. 
(英) This paper reports the condition of using adjacent reconstruction during SLAM-based visual bronchoscope tracking. Visual bronchoscope tracking is the technique of obtaining bronchoscope pose while bronchoscopic examination. Bronchoscopic image is used for camera pose estimation by using a technique called simultaneous localization and mapping (SLAM). SLAM tends to fail due to less corresponding points in one frame and pre-built map, which are used for pose estimation. Then adjacent restoration is used to increase the corresponding points. However, previous studies didn’t investigate the condition of using adjacent reconstruction. Therefore, we investigate this condition using both phantom bronchoscope video and in-vivo bronchoscope videos. Experimental results showed that in phantom video, the best threshold was 150 and in in-vivo videos, the best threshold was 50.
キーワード (和) 気管支鏡追跡 / SLAM / カメラ追跡 / 3次元復元 / / / /  
(英) Bronchoscope tracking / SLAM / camera tracking / 3D reconstruction / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 286, MI2018-43, pp. 27-32, 2018年11月.
資料番号 MI2018-43 
発行日 2018-10-30 (MICT, MI) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MICT2018-43 MI2018-43

研究会情報
研究会 MICT MI  
開催期間 2018-11-06 - 2018-11-06 
開催地(和) 兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパス 
開催地(英) University of Hyogo 
テーマ(和) ヘルスケア・医療情報通信技術,医用画像,一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MI 
会議コード 2018-11-MICT-MI 
本文の言語 英語 
タイトル(和)  
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Investigation on the condition of using adjacent reconstruction in visual bronchoscope tracking 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 気管支鏡追跡 / Bronchoscope tracking  
キーワード(2)(和/英) SLAM / SLAM  
キーワード(3)(和/英) カメラ追跡 / camera tracking  
キーワード(4)(和/英) 3次元復元 / 3D reconstruction  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 王 成 / Cheng Wang / オウ セイ
第1著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya university (略称: Nagoya Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小田 昌宏 / Masahiro Oda / オダ マサヒロ
第2著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya university (略称: Nagoya Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 雄一郎 / Yuichiro Hayashi / ハヤシ ユウイチロウ
第3著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya university (略称: Nagoya Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 北坂 孝幸 / Takayuki Kitasaka / キタサカ タカユキ
第4著者 所属(和/英) 愛知工業大学 (略称: 愛知工大)
Aichi Institute of Technology (略称: Aichi Inst. Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 本間 裕敏 / Hirotoshi Honma / ホンマ ヒロトシ
第5著者 所属(和/英) 札幌厚生病院 (略称: 札幌厚生病院)
Sapporo Kosei General Hospital (略称: Sapporo Kosei General Hosp.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 高畠 博嗣 / Hirotsugu Takabatake / タカバタケ ヒロツグ
第6著者 所属(和/英) 札幌南三条病院 (略称: 札幌南三条病院)
Sapporo Minami Sanjo Hospital (略称: Sapporo Minami Sanjo Hosp.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 雅樹 / Masaki Mori / モリ マサキ
第7著者 所属(和/英) 札幌厚生病院 (略称: 札幌厚生病院)
Sapporo Kosei General Hospital (略称: Sapporo Kosei General Hosp.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 名取 博 / Hiroshi Natori / ナトリ ヒロシ
第8著者 所属(和/英) 恵和会西岡病院 (略称: 恵和会西岡病院)
Keiwakai Nishioka Hospital (略称: Keiwakai Nishioka Hosp.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 森 健策 / Kensaku Mori / モリ ケンサク
第9著者 所属(和/英) 名古屋大学 (略称: 名大)
Nagoya university (略称: Nagoya Univ.)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-11-06 11:00:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 MI 
資料番号 MICT2018-43, MI2018-43 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.285(MICT), no.286(MI) 
ページ範囲 pp.27-32 
ページ数
発行日 2018-10-30 (MICT, MI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会