講演抄録/キーワード |
講演名 |
2018-12-13 10:10
偶・奇モードステップインピーダンス共振器を用いたCul-de-Sac結合BPFの多段化設計 ○御家瀬 亮・大平昌敬・馬 哲旺(埼玉大) MW2018-115 エレソ技報アーカイブへのリンク: MW2018-115 |
抄録 |
(和) |
帯域通過フィルタの設計において,一般化チェビシェフ関数特性に基づいた回路合成では,伝送零点を任意の周波数に配置できるため自由度の高い設計が可能となる.そのようなフィルタの中でも,完全カノニカル型Cul-de-Sac結合BPFは,共振器N段で伝送零点を理論上最大個数のN個生成でき,急峻な遮断特性を得られる.しかし,その設計には入出力直接結合量が必要となり,これにより阻止域の減衰量が劣化してしまう.そこで本稿では,入出力間に2つの共振器を設け,阻止域で十分な減衰量が得られる新しいCul-de-Sac結合トポロジーを提案する.さらに,提案する結合トポロジーに基づいて,偶・奇モードステップインピーダンス共振器を用いたマイクロストリップBPF構造を提案する.設計例として,共振器5段で伝送零点を阻止域の低域側に2つ,高域側に1つ配置した非対称特性の設計を行った.また,さらなる多段化設計例として,共振器6段で伝送零点を阻止域の両側に各1つずつ配置した対称特性のフィルタの設計例も示している.これらの2つのフィルタの試作・測定により提案するCul-de-Sac結合トポロジーおよびそのフィルタ構造の有効性を実証している. |
(英) |
In the design of bandpass filters (BPFs), transmission zeros (TZs) can be generated at arbitrary frequency positions by using a generalized Chebyshev function, thereby providing a high degree of freedom for filter synthesis. A fully canonical N-th order Cul-de-Sac BPF can generate up to N TZs, which is the maximal number that can be produced by the filter synthesis theory. In order to generate N TZs, a source to load coupling must be introduced, resulting in low attenuation level at stopband. To solve this problem, a novel Cul-de-Sac coupling topology having two resonators between source and load is introduced in this paper for large attenuation level at stopband. In addition, a microstrip BPF realizing the novel Cul-de-Sac coupling topology is also proposed. The proposed BPF employs even/odd-mode stepped impedance resonators for a wide stopband response. The effectiveness of the proposed Cul-de-Sac BPF are demonstrated through two design examples. The first design example is a fifth-order BPF having two TZs at lower stopband and one TZ at upper stopband, while the second one is a sixth-order BPF which having two TZs at symmetric frequency positions with respect to center frequency. The validity of the proposed Cul-de-Sac coupling topology and its microstrip BPF structure is verified by the comparison of the frequency responses between EM-simulated and measured results. |
キーワード |
(和) |
帯域通過フィルタ / 伝送零点 / 結合行列 / Cul-de-Sac結合 / ステップインピーダンス共振器 / / / |
(英) |
bandpass filter / transmission zeros / coupling matrix / Cul-de-Sac coupling / stepped impedance resonators / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 361, MW2018-115, pp. 7-12, 2018年12月. |
資料番号 |
MW2018-115 |
発行日 |
2018-12-06 (MW) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MW2018-115 エレソ技報アーカイブへのリンク: MW2018-115 |
研究会情報 |
研究会 |
MW |
開催期間 |
2018-12-13 - 2018-12-14 |
開催地(和) |
神奈川大学 |
開催地(英) |
Kanagawa Univ. |
テーマ(和) |
マイクロ波一般/学生研究会 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MW |
会議コード |
2018-12-MW |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
偶・奇モードステップインピーダンス共振器を用いたCul-de-Sac結合BPFの多段化設計 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A High-order Cul-de-Sac Coupling Bandpass Filter Design Using Even/Odd-mode Stepped Impedance Resonators |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
帯域通過フィルタ / bandpass filter |
キーワード(2)(和/英) |
伝送零点 / transmission zeros |
キーワード(3)(和/英) |
結合行列 / coupling matrix |
キーワード(4)(和/英) |
Cul-de-Sac結合 / Cul-de-Sac coupling |
キーワード(5)(和/英) |
ステップインピーダンス共振器 / stepped impedance resonators |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
御家瀬 亮 / Ryo Mikase / ミカセ リョウ |
第1著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
大平 昌敬 / Masataka Ohira / オオヒラ マサタカ |
第2著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
馬 哲旺 / Zhewang Ma / マ テツオウ |
第3著者 所属(和/英) |
埼玉大学 (略称: 埼玉大)
Saitama University (略称: Saitama Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2018-12-13 10:10:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MW |
資料番号 |
MW2018-115 |
巻番号(vol) |
vol.118 |
号番号(no) |
no.361 |
ページ範囲 |
pp.7-12 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2018-12-06 (MW) |