お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2018-12-21 11:15
HAPSモバイル通信におけるセル構成に関する一検討
柴田洋平金沢 昇星野兼次太田喜元長手厚史HAPSモバイルRCS2018-236
抄録 (和) 超広域のカバーエリア、災害に強いネットワークなどを実現する新たな移動通信プラットフォームとして成層圏プラットフォーム(HAPS: High-Altitude Platform Station)への期待が高まっている。高度20kmの成層圏を飛行する気球、飛行機、飛行船などの機体に無線機を搭載することで、地上移動通信網で用いられている通常のスマートフォンでLong Term Evolution (LTE)などの移動通信を行うことができる。HAPSモバイル通信において大容量通信を実現するためには、機体に複数の無線機を搭載し、1セル周波数繰り返しでセルラー通信を行うことが望ましい。HAPSでは機体の性能に応じて許容可能な無線機の重量や消費電力が異なり、1セルから100セル以上と様々なセル数によるセルラー通信の提供が想定されている。しかし、従来の検討では、搭載可能なセル数に応じてどのようなセル構成を実現すべきかについての検討は十分に行われていない。本稿では、HAPSモバイル通信において、任意のセル数に適用可能なセル構成の最適化手法を提案し、最適なセル構成、およびそれを実現するためのアンテナパラメータを明らかにする。 
(英) High-Altitude Platform Station (HAPS), which provides communications services from the altitude of 20km by utilizing balloon, airplane, or airship, is attracting much attention as a new mobile communications platform realizing ultra-wide coverage area and disaster-resilient networks.
It can provide mobile communications services directly to smartphones, which is commonly used in terrestrial mobile communications networks with 4th Generation Long Term Evolution (4G LTE).
In order to achieve large capacity, it is desirable to introduce a cellular system with one-cell frequency reuse as terrestrial mobile communications by installing several radio equipment on the HAPS.
HAPS provides cellular mobile communication services with various number of cells from 1 to more than 100 depending on its HAPS performance such as maximum payload weight and power consumption.
However, the conventional studies on HAPS have not investigated what cell configuration should be realized depending on the number of cells.
In this paper, we propose an optimization method of the cell configuration for a HAPS mobile communications, which can be generally applied regardless of the number of cells, and clarify the cell configuration and antenna parameters which realizes the cell configuration.
キーワード (和) HAPS / セル構成 / 最適化 / 遺伝的アルゴリズム / / / /  
(英) HAPS / Cell configuration / Optimization / The genetic algorithm / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 372, RCS2018-236, pp. 101-106, 2018年12月.
資料番号 RCS2018-236 
発行日 2018-12-13 (RCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2018-236

研究会情報
研究会 RCS NS  
開催期間 2018-12-20 - 2018-12-21 
開催地(和) 尾道市民会館 
開催地(英) Onomichi City Hall 
テーマ(和) マルチホップ/リレー/協調,耐災害無線ネットワーク,センサ・メッシュネットワーク,アドホックネットワーク,D2D・M2M,無線ネットワークコーディング,ハンドオーバ/AP切替/接続セル制御/基地局間負荷分散/モバイルNW動的再構成,QoS・QoE保証/無線VoIP,一般 
テーマ(英) Mobile Ad-hoc Network, Ubiquitous Network, Wireless Communication, security, Multi-Access Network 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2018-12-RCS-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) HAPSモバイル通信におけるセル構成に関する一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Cell Configuration for HAPS Mobile Communications 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) HAPS / HAPS  
キーワード(2)(和/英) セル構成 / Cell configuration  
キーワード(3)(和/英) 最適化 / Optimization  
キーワード(4)(和/英) 遺伝的アルゴリズム / The genetic algorithm  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 柴田 洋平 / Yohei Shibata / シバタ ヨウヘイ
第1著者 所属(和/英) HAPSモバイル (略称: HAPSモバイル)
HAPS Mobile (略称: HAPS Mobile)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金沢 昇 / Noboru Kanazawa / カナザワ ノボル
第2著者 所属(和/英) HAPSモバイル (略称: HAPSモバイル)
HAPS Mobile (略称: HAPS Mobile)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 星野 兼次 / Kenji Hoshino / ホシノ ケンジ
第3著者 所属(和/英) HAPSモバイル (略称: HAPSモバイル)
HAPS Mobile (略称: HAPS Mobile)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 太田 喜元 / Yoshichika Ohta / オオタ ヨシチカ
第4著者 所属(和/英) HAPSモバイル (略称: HAPSモバイル)
HAPS Mobile (略称: HAPS Mobile)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 長手 厚史 / Atsushi Nagate / ナガテ アツシ
第5著者 所属(和/英) HAPSモバイル (略称: HAPSモバイル)
HAPS Mobile (略称: HAPS Mobile)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2018-12-21 11:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2018-236 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.372 
ページ範囲 pp.101-106 
ページ数
発行日 2018-12-13 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会