お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-01-17 14:50
ユーザの嗜好に基づくキャッシュ制御の一検討
北村 司関西大)・上山憲昭福岡大)・山本 幹関西大NS2018-180
抄録 (和) 近年,インターネットトラヒックの大部分はYouTubeやNetFlixなどの動画トラヒックが占めている.そこで,オリジナルサーバに存在する動画の複製をユーザ近隣の複製サーバに配置することは,ネットワーク内のトラヒック負荷を軽減するための一般的な解決策である.従来の方式では,複製するコンテンツを決定する際,コンテンツの人気度の時間推移や地域的特徴に着目していた.本稿では,ユーザの動画コンテンツに対する嗜好に着目し,ユーザの嗜好に基づいたキャッシュ決定ポリシーを提案する.類似した嗜好を持つユーザは、類似した動画コンテンツを要求する傾向があるため,我々はユーザ間の嗜好の関係性を利用することによって,近い将来に要求される動画コンテンツの予測を行う.MovieLensの動画評価データを用いた数値評価により,ユーザを嗜好の傾向に基づきクラスタに分類できることと,提案する嗜好の傾向に基づくキャッシュ制御法によりLRUと比較してキャッシュヒット率を改善することの2つを明らかにする. 
(英) Today, the majority of internet traffic is video traffic such as YouTube and NetFlix. Placing copy of original video contents to replication servers nearby users is a general solution to reduce traffic load in networks. In existing research, they focus on the spatial locality and the transition of video contents. In this paper, we focus on user tastes for video contents and propose a new cache decision policy based on measured user tastes. Users which have similar tastes tend to require similar video contents, thus we utilize the measured relation among users’ requests to predict near future video content requests. Our evaluation results using MovieLens dataset show that our proposal can make clusters of users who have similar tastes and improve cache hit ratio in comparison to LRU.
キーワード (和) キャッシュ判断法 / ユーザ嗜好 / 機械学習 / / / / /  
(英) Cache Decision Policy / User Tastes / Machine Learning / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 392, NS2018-180, pp. 13-18, 2019年1月.
資料番号 NS2018-180 
発行日 2019-01-10 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2018-180

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2019-01-17 - 2019-01-18 
開催地(和) 長崎県美術館 
開催地(英) Nagasaki Prefectural Art Museum 
テーマ(和) NWソフトウエア(ソフトウエアアーキテクチャ,ミドルウエア),NWアプリケーション,SOA/SDP,NGN/IMS/API,分散制御・ダイナミックルーチング,グリッド,NW及びシステム信頼性,NW及びシステム評価,一般 
テーマ(英) Network software (Software Architecture, Middleware), Network Application, SOA/SDP, NGN/IMS/API, Distributed control/Dynamic routing, Grid, Network/System reliability, Network/System evaluation, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2019-01-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ユーザの嗜好に基づくキャッシュ制御の一検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Study on Cache Decision Policy using User Tastes 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) キャッシュ判断法 / Cache Decision Policy  
キーワード(2)(和/英) ユーザ嗜好 / User Tastes  
キーワード(3)(和/英) 機械学習 / Machine Learning  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 北村 司 / Tsukasa Kitamura / キタムラ ツカサ
第1著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 上山 憲昭 / Noriaki Kamiyama / カミヤマ ノリアキ
第2著者 所属(和/英) 福岡大学 (略称: 福岡大)
Fukuoka University (略称: Fukuoka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 幹 / Miki Yamamoto / ヤマモト ミキ
第3著者 所属(和/英) 関西大学 (略称: 関西大)
Kansai University (略称: Kansai Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-01-17 14:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2018-180 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.392 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2019-01-10 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会