お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-01-23 10:00
EMSレオメータを用いた空中生成マイクロゲル分散体の流動特性測定
平野太一美谷周二朗酒井啓司東大US2018-101
抄録 (和) 電磁スピニング(EMS)法は,印加トルクの遠隔制御を行いながら計測用プローブの回転挙動を非接触検出し粘性を測定するという独自開発技術である.近年,このEMS法を用いた粘度測定システムの機種ラインナップに流動曲線や粘度曲線を詳細に測ることができるレオロジー計測対応機が新たに加わった.この新機種「EMSレオメータ」による新たな応用研究として,数千~数万におよぶ多検体の血液粘度の流動特性評価を行い,血流ダイナミクスの解明や健康状態の管理などに役立てたいと考えている.しかし,検証実験の段階で実際に人から採血した血液を用いるとなると障害も多く,研究の足がかりとしてまずは擬似的な血液試料を用いて,試料中の分散物質の物性を流動特性のデータから解析する手法を検討する必要がある.ところが,血球成分と同等のサイズで同等の力学物性を示すような構造体を生成する技術は確立されておらず,物性を制御した数種類の擬似試料を準備することは現時点では極めて難しい.そこで我々は,研究室の別の独自開発技術である微小液滴制御技術を駆使して,血球成分とサイズや構造の類似したマイクロゲル粒子を高速生成し,擬似血液試料を自ら調整するための取り組みを開始した.本報告では,生成方法の異なる2種類のマイクロゲル分散液について粘度とずり速度の関係(粘度曲線)を測定し,実際の血液の粘度曲線や固体ビーズ分散液の粘度曲線などと比較することで,今後の物性評価の可能性について考察を行った. 
(英) The Electro-Magnetically Spinning (EMS) method is an innovative and unique technique for measuring viscosity of fluids. Lately, an advanced system with the EMS method was developed to evaluate rheological properties such as relation between viscosity and shear rate. The system called EMS rheometer has many advantages in measurement accuracy, measurable range of viscosity and shear rate, easy handling of sample preparation and replacement, etc., compared with the other conventional rheometers. These features will be useful to investigate blood fluidity particularly in quantitative research for large numbers of data. For the first step of study of blood fluidity, we need a model sample of dispersion system with the similar size and mechanical properties of blood cells. However, there is no commercial product that satisfies both of the requirements. Then, we conducted sample generation of a gel-like microstructure using the originally developed microdroplet technique. In this report, we perform the fluidity measurements of the generated samples, and discuss the difference in mechanical properties of gel-like structures due to the generation conditions.
キーワード (和) 電磁スピニング(EMS)法 / 血液流動特性 / 擬似血液 / マイクロゲル構造体 / / / /  
(英) EMS method / blood fluidity / pseudo blood sample / gel-like microstructure / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 409, US2018-101, pp. 107-110, 2019年1月.
資料番号 US2018-101 
発行日 2019-01-15 (US) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード US2018-101

研究会情報
研究会 EA US  
開催期間 2019-01-22 - 2019-01-23 
開催地(和) 同志社大学 
開催地(英) Doshisha Univ. 
テーマ(和) <音響・超音波サブソサイエティ合同研究会>応用/電気音響,超音波,一般 
テーマ(英) [Joint Meeting on Acoustics and Ultrasonics Subsociety] Engineering/Electro Acoustics, Ultrasonics, and Related Topics 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 US 
会議コード 2019-01-EA-US 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) EMSレオメータを用いた空中生成マイクロゲル分散体の流動特性測定 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Fluidity measurement with EMS rheometer of micro-gel dispersions generated by original microdroplet technique 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 電磁スピニング(EMS)法 / EMS method  
キーワード(2)(和/英) 血液流動特性 / blood fluidity  
キーワード(3)(和/英) 擬似血液 / pseudo blood sample  
キーワード(4)(和/英) マイクロゲル構造体 / gel-like microstructure  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平野 太一 / Taichi Hirano / ヒラノ タイチ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: UTokyo)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 美谷 周二朗 / Shujiro Mitani / ミタニ シュウジロウ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: UTokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 酒井 啓司 / Keiji Sakai / サカイ ケイジ
第3著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
University of Tokyo (略称: UTokyo)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-01-23 10:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 US 
資料番号 US2018-101 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.409 
ページ範囲 pp.107-110 
ページ数
発行日 2019-01-15 (US) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会