講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-01-23 10:00
CNNによる特徴抽出と複数フレームの形状統合による広範囲かつ高精度な3次元内視鏡システム ○古川 亮・内藤雅仁・溝森将輝・馬場雅志・宮崎大輔・日浦慎作(広島市大)・岡 志郎・田中信治(広島大)・川崎 洋(九大) MI2018-88 |
抄録 |
(和) |
消化器疾患の診断および治療に,内視鏡は欠かせない存在である.悪性腫瘍などの効果的な治療のためには,病変の大きさの正確な評価が重要であるが,この評価は個人に経験に基づく目視評価などで行われることが多い.このため,より客観的かつ高精度な3 次元計測が求められている.我々は,格子点に線の段差で符号を付加した格子パターンを対象に投影し,内視鏡カメラで撮影することで,能動ステレオ法による形状計測が可能な3次元内視鏡システムを開発してきた.従来研究における課題の一つは,撮影された画像からの特徴抽出が,生体組織の表面下散乱や鏡面反射によるパターンの擾乱によって大きく影響され,3次元再構成が失敗しやすいことであった.本報告では,この問題を解決するために,CNN を用いた学習に基づいて,画像からの特徴抽出を行う手法を提案する.これにより,投影されたパターンの格子構造と格子点におけるコードの検出が安定して行われれる.また,本論文では,連続撮影された複数フレームの形状計測結果を統合することにより,高精度かつ広範囲な形状計測結果を得る方法を示す.これにより,投影パターンの格子サイズが大きいことによる形状計測結果の解像度の粗さを補うことができる. |
(英) |
|
キーワード |
(和) |
3D 内視鏡 / 遠隔手術 / 能動ステレオ法 / CNN / 線検出 / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 412, MI2018-88, pp. 115-120, 2019年1月. |
資料番号 |
MI2018-88 |
発行日 |
2019-01-15 (MI) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MI2018-88 |
研究会情報 |
研究会 |
MI |
開催期間 |
2019-01-22 - 2019-01-23 |
開催地(和) |
沖縄県青年会館 |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
医用画像工学一般 |
テーマ(英) |
Medical Image Engineering, Analysis, Recognition, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MI |
会議コード |
2019-01-MI |
本文の言語 |
日本語(英語タイトルなし) |
タイトル(和) |
CNNによる特徴抽出と複数フレームの形状統合による広範囲かつ高精度な3次元内視鏡システム |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
|
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
3D 内視鏡 / |
キーワード(2)(和/英) |
遠隔手術 / |
キーワード(3)(和/英) |
能動ステレオ法 / |
キーワード(4)(和/英) |
CNN / |
キーワード(5)(和/英) |
線検出 / |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
古川 亮 / / フルカワ リョウ |
第1著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
(略称: ) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
内藤 雅仁 / / ナイトウ マサヒト |
第2著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
溝森 将輝 / / ミゾモリ マサキ |
第3著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
馬場 雅志 / / ババ マサシ |
第4著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
宮崎 大輔 / / ミヤザキ ダイスケ |
第5著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
日浦 慎作 / / ヒウラ シンサク |
第6著者 所属(和/英) |
広島市立大学 (略称: 広島市大)
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡 志郎 / / オカ シロウ |
第7著者 所属(和/英) |
広島大学 (略称: 広島大)
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
田中 信治 / / タナカ シンジ |
第8著者 所属(和/英) |
広島大学 (略称: 広島大)
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川崎 洋 / / カワサキ ヒロシ |
第9著者 所属(和/英) |
九州大学 (略称: 九大)
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2019-01-23 10:00:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
MI |
資料番号 |
MI2018-88 |
巻番号(vol) |
vol.118 |
号番号(no) |
no.412 |
ページ範囲 |
pp.115-120 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2019-01-15 (MI) |
|