講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-01-23 10:40
無機有機層状ペロブスカイト光共振器における強結合・弱結合状態 ○高田徳幸(産総研)・山本和弥・欅田英之・江馬一弘(上智大) OME2018-44 |
抄録 |
(和) |
有機無機ハイブリッド層状ペロブスカイト分子を導入した2種類の光マイクロキャビティ素子を作製し、共振器内の励起子と光子の結合状態(強結合及び弱結合)について考察した。共振器内に2つの異なる励起子(ペロブスカイト分子[CHEPbI4]、$alpha$-NPD)を有する素子Aの発光特性について解析した結果、CHEPbI4励起子は共振器光子と強結合状態を形成していること、$alpha$-NPD励起子(弱結合)からの発光は、CHEPbI4励起子ポラリトン遷移を通じて外部へ放出されていることが分かった。一方素子Bにおいては、CHEPbI4励起子のみが光共振器内に存在する条件下で光学特性を評価した結果、強結合と弱結合状態が共存していることを見出した。 |
(英) |
Two optical-microcavity devices with organic/inorganic hybrid layered-perovskite materials were prepared, and the coupling state (strongly coupling and weakly coupling) between exciton and cavity-photon was investigated. By analyzing the emission characteristics of the device-A having two different excitons (Perovskite [CHEPbI4], $alpha$-NPD) in the cavity, we found that the perovskite exciton and the $alpha$-NPD exciton showed strong coupling and weak coupling with the cavity-photons, respectively. Additionally, the emission from the $alpha$-NPD exciton will be irreversibly released to the outside via the perovskite exciton-polariton transition. On the other hand, in the device-B, we observed the optical characteristics under the condition that only the perovskite exciton is formed inside the optical microcavity, and found that the strongly and weakly coupled states between perovskite exciton and cavity photon coexist together. |
キーワード |
(和) |
励起子ポラリトン / 強結合 / 弱結合 / 光マイクロキャビティ / ペロブスカイト / / / |
(英) |
Exciton polariton / Strong-coupling / Weak-coupling / Optical microcavity / Perovskite / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 411, OME2018-44, pp. 53-55, 2019年1月. |
資料番号 |
OME2018-44 |
発行日 |
2019-01-15 (OME) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
OME2018-44 |
研究会情報 |
研究会 |
OME IEE-DEI |
開催期間 |
2019-01-22 - 2019-01-23 |
開催地(和) |
アイランドホテル浦島(日間賀島) |
開催地(英) |
Island Hotel URASHIMA(Himaka-jima) |
テーマ(和) |
有機材料・薄膜、有機デバイス、一般 |
テーマ(英) |
Organic Materials, ThinFilms, Devices |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
OME |
会議コード |
2019-01-OME-DEI |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
無機有機層状ペロブスカイト光共振器における強結合・弱結合状態 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Strong and Weak Coupling in Organic-Inorganic Layered Perovskite Optical Microcavities |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
励起子ポラリトン / Exciton polariton |
キーワード(2)(和/英) |
強結合 / Strong-coupling |
キーワード(3)(和/英) |
弱結合 / Weak-coupling |
キーワード(4)(和/英) |
光マイクロキャビティ / Optical microcavity |
キーワード(5)(和/英) |
ペロブスカイト / Perovskite |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高田 徳幸 / Noriyuki Takada / タカダ ノリユキ |
第1著者 所属(和/英) |
産業技術総合研究所 (略称: 産総研)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (略称: AIST) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
山本 和弥 / Kazuya Yamamoto / ヤマモト カズヤ |
第2著者 所属(和/英) |
上智大学 (略称: 上智大)
Sophia University (略称: Sophia Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
欅田 英之 / Hideyuki Kunugita / クヌギタ ヒデユキ |
第3著者 所属(和/英) |
上智大学 (略称: 上智大)
Sophia University (略称: Sophia Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
江馬 一弘 / Kazuhiro Ema / エマ カズヒロ |
第4著者 所属(和/英) |
上智大学 (略称: 上智大)
Sophia University (略称: Sophia Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2019-01-23 10:40:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
OME |
資料番号 |
OME2018-44 |
巻番号(vol) |
vol.118 |
号番号(no) |
no.411 |
ページ範囲 |
pp.53-55 |
ページ数 |
3 |
発行日 |
2019-01-15 (OME) |