講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-02-01 15:00
多義的旋律に対する脳活動のfMRIによる研究 ○草野睦月・川勝真喜・根本 幾・王 力群(東京電機大) MBE2018-82 |
抄録 |
(和) |
2つの持続音A4、E5と断続的に繰り返される音C5を同時に聞くことで錯聴可能な旋律C5-A4-C5-A4(Down)およびC5-E5-C5-E5(Up)に旋律の曖昧性が存在する。音刺激による誘導と楽譜を用いた視覚刺激による誘導の実験を行い、特定の旋律を意識した時の脳活動をfMRIで測定した。両実験において, DownまたはUpとして錯聴が起きたとき、前頭眼窩野、下前頭前野での活動の増加が見られた。これはワーキングメモリと情動的反応の関与を示唆している。 |
(英) |
The proposed ambiguity in music exists between the illusory melodies C5-A4-C5-A4 (Down) and C5-E5-C5-E5 (Up) that may be heard when listening to intermittently repeated tone C5 inserted between two sustained tones A4 and E5. We conducted an experiment by stimulation by sound stimulation and stimulation by visual stimulus, and the brain activity at the time of consciousness of a specific melody was measured by fMRI.The prefrontal cortex including the orbitofrontal cortex and inferior frontal cortex showed increased activities for the contrasts of illusory melodies and Neutral, implying the involvement of working memory, motivation and emotion. |
キーワード |
(和) |
多義的旋律 / 錯聴 / fMRI / 前頭眼窩野 / 下前頭前野 / 情動 / ワーキングメモリ / |
(英) |
Ambiguous melody / Illusory melodies / fMRI / Orbitofrontal cortex / Inferior frontal cortex / Emotion / Working memory / |
文献情報 |
信学技報, vol. 118, no. 436, MBE2018-82, pp. 123-126, 2019年1月. |
資料番号 |
MBE2018-82 |
発行日 |
2019-01-24 (MBE) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
MBE2018-82 |
研究会情報 |
研究会 |
MBE |
開催期間 |
2019-01-31 - 2019-02-01 |
開催地(和) |
佐賀大学 |
開催地(英) |
Saga University |
テーマ(和) |
ME, 一般 |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
MBE |
会議コード |
2019-01-MBE |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
多義的旋律に対する脳活動のfMRIによる研究 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Brain activities during listening to ambiguous melodies revealed in fMRI |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
多義的旋律 / Ambiguous melody |
キーワード(2)(和/英) |
錯聴 / Illusory melodies |
キーワード(3)(和/英) |
fMRI / fMRI |
キーワード(4)(和/英) |
前頭眼窩野 / Orbitofrontal cortex |
キーワード(5)(和/英) |
下前頭前野 / Inferior frontal cortex |
キーワード(6)(和/英) |
情動 / Emotion |
キーワード(7)(和/英) |
ワーキングメモリ / Working memory |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
草野 睦月 / Mutsuki Kusano / クサノ ムツキ |
第1著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
川勝 真喜 / Masaki Kawakatsu / カワカツ マサキ |
第2著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
根本 幾 / Iku Nemoto / ネモト イク |
第3著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
王 力群 / Oh rikigun / オウ リキグン |
第4著者 所属(和/英) |
東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: TDU) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2019-02-01 15:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
MBE |
資料番号 |
MBE2018-82 |
巻番号(vol) |
vol.118 |
号番号(no) |
no.436 |
ページ範囲 |
pp.123-126 |
ページ数 |
4 |
発行日 |
2019-01-24 (MBE) |