お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-03-05 09:20
多数のM2M/IoT端末からの集中アクセスを考慮したモバイルコアネットワークの実験評価
上野真生長谷川 剛村田正幸阪大NS2018-226
抄録 (和) セルラネットワークにおけるトラヒックの増加,また,M2M/IoT サービスの広がりによって,LTE や第 5 世代移動通信システムなどのセルラネットワークにおける輻輳への対応が課題となっている.
多くの既存研究では SDN や NFV といった仮想化技術をモバイルコアネットワークに適用することで,セルラネットワークの性能の向上を図っている.
しかしながら,それらの手法の性能評価は主に数学的な解析やシミュレーションに基づいているため,それらの手法の性能を正しく評価するためには,実際のネットワーク環境を用いた実験的評価が必要である.
本報告では,モバイルコアネットワークを構築するための実ソフトウェアを仮想化プラットフォーム上に展開し,端末が通信を行う際に必要となるシグナリング処理の処理遅延時間を評価した.
モバイルコアネットワークの構築には OpenAirInterface を用い,更に多数のユーザ端末をクラウドコンピューティングプラットフォーム上に展開することで,複数の端末がコアネットワークに接続する環境を構築した.
評価の結果,1 コア 1 GHz の CPU を持つ仮想マシンに MME の機能を持たせた場合,128 台のユーザ端末からの同時アクセスによって,ベアラ確立時間が最大で 450~% 増加することがわかった. 
(英) (Not available yet)
キーワード (和) モバイルコアネットワーク / M2M/IoT 通信 / Long Term Evolution (LTE) / シグナリング処理 / virtualized Evolved Packet Core (vEPC) / / /  
(英) / / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 465, NS2018-226, pp. 195-200, 2019年3月.
資料番号 NS2018-226 
発行日 2019-02-25 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2018-226

研究会情報
研究会 IN NS  
開催期間 2019-03-04 - 2019-03-05 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンター 
開催地(英) Okinawa Convention Center 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2019-03-IN-NS 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) 多数のM2M/IoT端末からの集中アクセスを考慮したモバイルコアネットワークの実験評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Experimental Evaluation of the Effect of Massive Accesses from M2M/IoT terminals in Mobile Core Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) モバイルコアネットワーク /  
キーワード(2)(和/英) M2M/IoT 通信 /  
キーワード(3)(和/英) Long Term Evolution (LTE) /  
キーワード(4)(和/英) シグナリング処理 /  
キーワード(5)(和/英) virtualized Evolved Packet Core (vEPC) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 上野 真生 / Masaki Ueno / ウエノ マサキ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 長谷川 剛 / Go Hasegawa / ハセガワ ゴウ
第2著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 村田 正幸 / Masayuki Murata / ムラタ マサユキ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-03-05 09:20:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2018-226 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.465 
ページ範囲 pp.195-200 
ページ数
発行日 2019-02-25 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会