お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-03-08 13:00
ハッシュチェーン計算モデルによる認証
平井晨太双紙正和広島市大ICSS2018-84
抄録 (和) IoT機器の普及により,メモリ等に制約のある機器が増加した.こうしたIoT機器同士で安全な通信を行うには,ユーザ数を$N$としたとき,$N$個の鍵を持てばよい.しかし,その場合ユーザ数の増加に伴い必要な鍵の数も莫大になる.
そこで軽量で効率的に相互認証を行う方法として,ハッシュチェーンアグリゲーション(以下HCA)が栗原によって考案されたcite{HCA_PST}.
HCAは,各ユーザにハッシュ値を複数割り当て,それらを利用して共通鍵を生成する方法であり,各ユーザが保持する必要のあるハッシュ値は$O(log N)$個である.
しかし,HCAには複数人が結託して攻撃するとき,認証者以外が認証者同士の共通鍵を計算することができる場合がある.本稿では,まず攻撃者が2人の場合を想定し,
そういった組み合わせが減少するように改良したHCAを提案し,改良したHCAにおいて共通鍵生成に必要なハッシュ値の個数について述べる. 
(英) Due to the spread of IoT devices, the number of devices restricted by memory etc. has increased.
In order to securely communicate between these IoT devices, it is sufficient to have $N$ keys when the number of users is $N$.
However, in that case, as the number of users increases, the number of necessary keys becomes enormous.
Therefore, hash chain aggregation (HCA) was devised by Kurihara cite{HCA_PST} as a way to perform mutual authentication efficiently and lightly.
The HCA is a method of assigning multiple hash values to each user and generating a common key using them, and the hash value that each user needs to hold is $O(log N)$ pieces.
However, when multiple people collide and attack HCA, it is possible that non-authenticators can calculate common keys between certifiers.

In this paper, we first assume the case of two attackers. proposed an improved HCA that reduces such combinations and describe the number of hash values required for common key generation in the improved HCA
キーワード (和) IoT / 認証 / ハッシュ関数 / ハッシュチェーン / / / /  
(英) IoT / Authentication / Hash Function / Hash Chain / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 118, no. 486, ICSS2018-84, pp. 149-153, 2019年3月.
資料番号 ICSS2018-84 
発行日 2019-02-28 (ICSS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICSS2018-84

研究会情報
研究会 ICSS IPSJ-SPT  
開催期間 2019-03-07 - 2019-03-08 
開催地(和) NICT沖縄電磁波技術センター 
開催地(英) NICT Okinawa Electromagnetic Technology Center 
テーマ(和) セキュリティ、一般 
テーマ(英) Security, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICSS 
会議コード 2019-03-ICSS-SPT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ハッシュチェーン計算モデルによる認証 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Authentication with hash chain computation model 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) IoT / IoT  
キーワード(2)(和/英) 認証 / Authentication  
キーワード(3)(和/英) ハッシュ関数 / Hash Function  
キーワード(4)(和/英) ハッシュチェーン / Hash Chain  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 平井 晨太 / Shinta Hirai / ヒライ シンタ
第1著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 双紙 正和 / Masakazu Soshi / ソウシ マサカズ
第2著者 所属(和/英) 広島市立大学 (略称: 広島市大)
Hiroshima City University (略称: Hiroshima City Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-03-08 13:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ICSS 
資料番号 ICSS2018-84 
巻番号(vol) vol.118 
号番号(no) no.486 
ページ範囲 pp.149-153 
ページ数
発行日 2019-02-28 (ICSS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会