講演抄録/キーワード |
講演名 |
2019-04-18 16:45
カーボンナノチューブを混合した自立型平面脂質二分子膜の交流インピーダンスの経時変化 高島匠吾・○守屋雅隆・冨岡康貴・平田はるか(電通大)・廣瀬文彦(山形大)・平野愛弓(東北大)・水柿義直(電通大) ED2019-9 |
抄録 |
(和) |
ナノスケールの孔にイオンを通過させるイオニッククーロンブロッケードなどの研究が行われているが,ナノスケールの孔の作製は技術的に容易ではない.そこで本研究では,ナノスケールの孔として直径1.3 nmのカーボンナノチューブ(CNT)を,超絶縁性の被覆材料として脂質(DPhPC)を用いた.単分子膜貼り合わせ法で,CNTを含まない脂質二分子膜,およびCNTを混合した脂質二分子膜(CNT混合膜)の形成を行い,交流インピーダンス|Z|の経時変化を測定したところ,急激に減少した|Z|の値が元の値まで増加する現象(繰り返し増減)を,CNT混合膜でのみ観測した.また,CNT混合膜形成までのプロセスの一部を変更した結果,インピーダンスの最小値|ZMIN|が増加し,繰り返し増減開始時間tstartが減少した. |
(英) |
It is technically difficult to make the nanoscale pores to observe the transport properties of ions at the nanoscale. In this study, lipid (DPhPC) and carbon nanotubes (CNTs) were used as an insulating material and nanoscale pores, respectively. BLMs in which CNTs were not included and BLMs mixed with CNTs were produced using a folding method. The time evolution of the AC impedance was measured. Large oscillations (large swings) were observed in |Z| only for the BLMs mixed with CNTs. Due to changing of a part of processes, |ZMIN| increased and tstart decreased. |
キーワード |
(和) |
イオン輸送 / 単分子膜貼り合わせ法 / 繰り返し増減 / / / / / |
(英) |
ionic transport / folding method / oscillations observed in |Z| / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 119, no. 9, ED2019-9, pp. 31-34, 2019年4月. |
資料番号 |
ED2019-9 |
発行日 |
2019-04-11 (ED) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ED2019-9 |