お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-05-16 15:10
5.8 GHzマグネトロンフェーズドアレーの開発
楚 杰楊 波篠原真毅三谷友彦京大MW2019-15 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2019-15
抄録 (和) 本研究では大電力マイクロ波送電用の2 × 2 のマグネトロンフェーズドアレーを開発した。5.8 GHz マグネトロンの特性について実験で測定し、注入同期の方法を用いて、四台のマグネトロンの発振周波数及び位相を安定化できた。本稿では四台のマグネトロンの同期手法について論じる。また、作成したフェーズドアレーの性能をシミュレーション及び実験測定で評価する。 
(英) This research is focused on the development of a 5.8-GHz magnetron phased array. We did experiments on several 5.8-GHz magnetrons and measured the characteristics of these magnetrons. Then, we utilized an injection locking method to stabilize the oscillation frequency and phase of each magnetron. We conducted simulations and experiments on the 2 × 2 phased array and measured the beam pattern.
キーワード (和) 無線電力伝送 / 5.8 GHz マグネトロン / 出力安定化 / フェーズドアレー / / / /  
(英) wireless power transfer / 5.8-GHz magnetron / output stabilization / phased array / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 37, MW2019-15, pp. 31-36, 2019年5月.
資料番号 MW2019-15 
発行日 2019-05-09 (MW) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2019-15 エレソ技報アーカイブへのリンク:MW2019-15

研究会情報
研究会 MW  
開催期間 2019-05-16 - 2019-05-16 
開催地(和) 摂南大学 
開催地(英) Setunan Univ. 
テーマ(和) マイクロ波/一般 
テーマ(英) Microwave 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MW 
会議コード 2019-05-MW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 5.8 GHzマグネトロンフェーズドアレーの開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of a 5.8-GHz Magnetron Phased Array 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 無線電力伝送 / wireless power transfer  
キーワード(2)(和/英) 5.8 GHz マグネトロン / 5.8-GHz magnetron  
キーワード(3)(和/英) 出力安定化 / output stabilization  
キーワード(4)(和/英) フェーズドアレー / phased array  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 楚 杰 / Jie Chu / イバラ タケシ
第1著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 楊 波 / Bo Yang / ヤン ボー
第2著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 篠原 真毅 / Naoki Shinohara / シノハラ ナオキ
第3著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 三谷 友彦 / Tomohiko Mitani / ミタニ トモヒコ
第4著者 所属(和/英) 京都大学 (略称: 京大)
Kyoto University (略称: Kyoto Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-05-16 15:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MW 
資料番号 MW2019-15 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.37 
ページ範囲 pp.31-36 
ページ数
発行日 2019-05-09 (MW) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会