お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-06-07 14:00
生体バイナリ列が有する生体特有の偏りと一様性に関する統計的評価
小嶋陸大名田 元内田秀継松濤智明安部登樹富士通研BioX2019-3
抄録 (和) オンライン生体認証のようにネットワークを介する環境で生体認証を実施する場合,テンプレート保護型生体認証技術の利用が期待されている.
テンプレート保護型生体認証技術の中でも生体特徴量をバイナリ列に変換してから認証に利用する方式は,計算速度,データ量削減の観点で利点がある.
一方で,バイナリ列を暗号プリミティブ上で安全に利用するためには,バイナリ列に生体特有の偏りがどれぐらい含まれているかを評価する必要がある.
本研究では,顔画像から生成されるバイナリ列に対し情報理論に基づく評価指標を用いて生体情報特有の偏りを検定した.
その結果,連の検定によってバイナリ列が無規則性を満たすことの確認と,二項検定によってバイナリ列の94%のビットに生体特有の偏りが含まれるという評価結果が得られた. 
(英) In the field of online biometric authentication, there are some issues for convenience and security, for example, biometric feature data reduction, speedy identification, and safety of registered biometric data. To solve these issues, it is expected to be used biometric template protection schemes.
These schemes use biometric bit-strings feature generated by biometric feature data to authenticate, therefore, in terms of security, there is a new problem that it is insufficient of information entropy to use cryptographic primitives.
In this work, we evaluate the statistical test for bit-strings generated by face image, and additional test of pseudo-randomness.
In the results of tests, we reveal that the biometric bit-strings feature includes the deviation of Bit-aliasing caused by biometric bias.
キーワード (和) 生体認証 / 顔認証 / バイナリ列 / 一様性 / / / /  
(英) Biometric Authentication / Face Authentication / Bit String / Uniformity / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 68, BioX2019-3, pp. 55-59, 2019年6月.
資料番号 BioX2019-3 
発行日 2019-05-30 (BioX) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード BioX2019-3

研究会情報
研究会 BioX ITE-ME ITE-IST  
開催期間 2019-06-06 - 2019-06-07 
開催地(和) 金沢大学(予定) 
開催地(英) Kanazawa University 
テーマ(和) 画像入力デバイス、インタラクティブシステム、バイオメトリクス、マルチメディア及び一般 
テーマ(英) image acquisition system, interactive system, biometrics, multimedia etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 BioX 
会議コード 2019-06-BioX-ME-IST 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 生体バイナリ列が有する生体特有の偏りと一様性に関する統計的評価 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Statistical Evaluation for Deviation and Unifomity of Biometric Bit-string feature 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 生体認証 / Biometric Authentication  
キーワード(2)(和/英) 顔認証 / Face Authentication  
キーワード(3)(和/英) バイナリ列 / Bit String  
キーワード(4)(和/英) 一様性 / Uniformity  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小嶋 陸大 / Rikuhiro Kojima / コジマ リクヒロ
第1著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FLL)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 名田 元 / Hajime Nada / ナダ ハジメ
第2著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FLL)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 内田 秀継 / Hidetsugu Uchida / ウチダ ヒデツグ
第3著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FLL)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 松濤 智明 / Tomoaki Matsunami / マツナミ トモアキ
第4著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FLL)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 安部 登樹 / Narishige Abe / アベ ナリシゲ
第5著者 所属(和/英) 株式会社富士通研究所 (略称: 富士通研)
FUJITSU LABORATORIES LTD. (略称: FLL)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-06-07 14:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 BioX 
資料番号 BioX2019-3 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.68 
ページ範囲 pp.55-59 
ページ数
発行日 2019-05-30 (BioX) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会