お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2019-06-21 15:25
MIMO-OFDM伝送におけるMIMOチャネルのヌル空間を用いた適応PAPR抑圧法の演算量低減アルゴリズム
鈴木幹人鈴木 拓東京理科大)・岸山祥久NTTドコモ)・樋口健一東京理科大RCS2019-97
抄録 (和) 本稿では,先に提案したMIMO (multiple-input multiple-output)-OFDM (orthogonal frequency division multiplexing)伝送におけるチャネルのヌル空間を用いたピーク電力対平均電力比(PAPR: peak-to-average power ratio)抑圧法について,演算量を削減した実装アルゴリズムを提案する.これまでの検討では,クリッピング・フィルタリング(CF: clipping and filtering)とCFで生成されたピーク抑圧信号のチャネルのヌル空間への射影を繰り返すアルゴリズムで提案法を実装し評価を行っていたが,FFT (fast Fourier transform)とIFFT (inverse fast Fourier transform)の処理が繰り返しに含まれるため演算量の削減が課題の一つであった.本稿では,主に1アンテナ送信時向けに提案されていたピークキャンセラ(PC: peak cancellation)信号を用いたPAPR抑圧アルゴリズムを応用して演算量を削減する方法を示す.PC信号がチャネルのヌル空間にのみ送出される制限を組み込むことにより,従来用いていたアルゴリズムで得られる伝送特性とほぼ同等の特性を実現しつつ演算量を大幅に削減できることを示す. 
(英) In this paper, we propose a computational complexity-reduced algorithm for our previously reported adaptive peak-to-average power ratio (PAPR) reduction method using null space of multiple-input multiple-output (MIMO) channel for MIMO-orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signals. In the previous studies, we assumed an iterative clipping and filtering (CF) and projection of the peak reduction signal generated by the CF operation onto the null space in MIMO channel. However, since the fast Fourier transform (FFT) and inverse fast Fourier transform (IFFT) processes are included in each iteration of this algorithm, a reduction in computational complexity has been an issue to be solved. The proposed computational complexity-reduced algorithm is an extension of the peak cancellation signal-based method which is mainly investigated per antenna PAPR reduction. This method adds the peak cancellation signal, which is designed so that the out-band emission is removed/reduced, directly to the time-domain transmission signal at each antenna. By introducing the constraint so that the peak cancellation signal is transmitted only to the null space in MIMO channel, the proposed method achieves approximately the same PAPR-throughput performance as in the original method while the required computational cost is dramatically reduced.
キーワード (和) PAPR / OFDM / MIMO / クリッピング・フィルタリング / ピークキャンセラ / 演算量低減 / /  
(英) PAPR / OFDM / MIMO / clipping and filtering / peak cancellation / computational complexity reduction / /  
文献情報 信学技報, vol. 119, no. 90, RCS2019-97, pp. 353-358, 2019年6月.
資料番号 RCS2019-97 
発行日 2019-06-12 (RCS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード RCS2019-97

研究会情報
研究会 RCS  
開催期間 2019-06-19 - 2019-06-21 
開催地(和) 宮古島 平良港ターミナルビル 
開催地(英) Miyakojima Hirara Port Terminal Building 
テーマ(和) 初めての研究会,リソース制御,スケジューリング,無線通信一般 
テーマ(英) First Presentation in IEICE Technical Committee, Resource Control, Scheduling, Wireless Communications, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RCS 
会議コード 2019-06-RCS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) MIMO-OFDM伝送におけるMIMOチャネルのヌル空間を用いた適応PAPR抑圧法の演算量低減アルゴリズム 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Complexity-Reduced Algorithm for Adaptive PAPR Reduction Method Using Null Space in MIMO Channel for MIMO-OFDM Signals 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) PAPR / PAPR  
キーワード(2)(和/英) OFDM / OFDM  
キーワード(3)(和/英) MIMO / MIMO  
キーワード(4)(和/英) クリッピング・フィルタリング / clipping and filtering  
キーワード(5)(和/英) ピークキャンセラ / peak cancellation  
キーワード(6)(和/英) 演算量低減 / computational complexity reduction  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 幹人 / Mikihito Suzuki / スズキ ミキヒト
第1著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 鈴木 拓 / Taku Suzuki / スズキ タク
第2著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 岸山 祥久 / Yoshihisa Kishiyama / キシヤマ ヨシヒサ
第3著者 所属(和/英) 株式会社NTTドコモ (略称: NTTドコモ)
NTT DOCOMO, INC. (略称: NTT DOCOMO)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 樋口 健一 / Kenichi Higuchi / ヒグチ ケンイチ
第4著者 所属(和/英) 東京理科大学 (略称: 東京理科大)
Tokyo University of Science (略称: Tokyo Univ. of Science)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2019-06-21 15:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 RCS 
資料番号 RCS2019-97 
巻番号(vol) vol.119 
号番号(no) no.90 
ページ範囲 pp.353-358 
ページ数
発行日 2019-06-12 (RCS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会